この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 岸辺露伴は倒れない
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年12月発売】
- スミルノ博士の日記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
- 俺の文章修行
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- 元オッサン、チープな魔法でしぶとく生き残る 1
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- 凶笑面
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
全身これ胆かという関西電力初代社長・太田垣士郎。彼の決断と覚悟によって黒部第四ダムは完成し、関西の復興は成し得られた。社会のために命を削って大いなる賭けに挑み、“経営の神様”松下幸之助をも脱帽せしめた男の生き様がいま甦る!
序章 全身これ胆の男
[日販商品データベースより]第1章 試練の割り鋲
第2章 稀代の経営者
第3章 怒らず焦らず恐れず
第4章 電気事業再編
第5章 関西の復興を担って
第6章 現代のピラミッド
終章 禹門
世紀の難工事、黒部第四ダム建設はいかにして成し遂げられたのか。
いまの時代にこそ求められるリーダーの覚悟とは――
“経営の神様”松下幸之助をも脱帽させた稀代の経営者の生き様がいま鮮烈に甦る!
兵庫県城崎の町医者の家に長男として生まれた太田垣士郎は、幼い頃に誤って鋲を飲み、その影響から生涯病身であった。京都帝国大学経済学部卒業すると、日本信託銀行を経て阪急電鉄入社、参禅による精神修養と創業者小林一三の薫陶によって経営者の基礎を形作る。五年間阪急電鉄社長を務めた後、請われて関西電力の初代社長に就任すると、戦後の電力不足の解決のために奔走し、現代のピラミッド≠ニ呼ばれた黒部第四ダム建設の難工事に文字通り命をかけて挑むことになるのだが……。
降りかかる幾多の試練に士郎はいかなる覚悟で立ち向かっていったのか。
徹底して現場主義を貫いた士郎の信念は「怒らず、焦らず、恐れず」。
社会のためにその身を捧げ尽くし、黒四竣工の九ヵ月後にこの世を去った稀代の経営者の知られざる生涯を描く渾身の評伝。