- マシュマロ・テスト
-
成功する子・しない子
The marshmallow test.- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2015年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784152095411
[BOOKデータベースより]
『マシュマロをすぐ1個もらう?それとも我慢して、あとで2個もらう?』これは、行動科学で最も有名なテストのひとつマシュマロ・テストである。このテストの考案者である本書の著者ウォルター・ミシェルは、マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子のその後を半世紀にわたって追跡調査し、自制心と「成功」との関連を調べた。人生で成功する子は、初めから決まっているのか?それとも、そうではないのか?長年の追跡調査でわかってきた、人間の振る舞いの不思議を、マシュマロ・テストの生みの親自身が綴る待望の一冊。
第1部 先延ばしにする能力―自制を可能にする(スタンフォード大学のサプライズ・ルームで;彼らはどうやって成し遂げるのか?;ホットに考える/クールに考える ほか)
第2部 保育園時代のマシュマロから老後の資金まで(成功の原動力―「できると思う!」;将来の自分;「今、ここ」を乗り越える ほか)
第3部 研究室から実生活へ(マシュマロと公共政策;中核戦略を応用する;人間の本質)
子どもがほしいものを我慢できるか否かで、その子が将来成功するかがわかる。科学界で知らぬ者ない実験の成果を半世紀にわたり検証中の学者による、行動科学と発達学が明かすヒトの本質とは。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学2年生の適応と規定要因に関する縦断研究
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2019年02月発売】
- イラスト版13歳からのメンタルケア
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年06月発売】
行動経済学の重鎮が激賞。美味しいお菓子を食べるのを先のばしできる子は何が違う?実験の考案者が語る、人間の本質の不思議。