- アメリカの大学・ニッポンの大学
-
グローバル化時代の大学論1
中公新書ラクレ 429
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121504296
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 変わるニッポンの大学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1998年11月発売】
- オックスフォードからの警鐘
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年07月発売】
- 追いついた近代消えた近代
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年09月発売】
- 大学はもう死んでいる?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ひたすら改革が叫ばれ、アメリカ発の制度を取り入れた日本の大学。だが、その有効性はいまだ見えず、グローバル化の荒波の中を漂流している―著名な教育社会学者が新米教師の頃、いち早く警鐘を鳴らした「アメリカ大学教育体験記」から、日本の当時と変わらぬ問題点が浮かび上がる。
第1章 ティーチング・アシスタント制度にみる日米大学比較考
[日販商品データベースより]第2章 新米教師のアメリカ学級日誌―もうひとつの日米教育比較考
第3章 シラバスと大学の授業、授業評価
第4章 高校から大学へ―高校間格差とトラッキングにみる入学者選抜の違い
第5章 アメリカの大学からみた日本の大学教育
第6章 漂流する日米の大学教育
ひたすら改革が叫ばれ、米国発の制度を取り入れた日本の大学。だが、その有効性は未だ見えず、グローバル化の荒波を漂流している…。「アメリカ大学教育体験記」から、日本の当時と変わらぬ問題点が浮かび上がる。