大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
100歳まで動ける体

50代から始めても大丈夫!

講談社
ニコラス・ぺタス 

価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2020年10月
判型
四六判
ISBN
9784065210291

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ゼロからのスタートでも「動ける体」作りで人生が変わる!運動神経不要!三日坊主OK!骨折17回、手術7回、両脚人工股関節。K‐1ファイターからトレーナーへ。リハビリを乗り越えたプロが教える運動の楽しみ方。

1 何歳からでも運動を始めたほうがいい理由(誰にとっても運動習慣が必要な時代;運動不足は肩こりや腰痛にもつながります ほか)
2 「動ける体」で人生が変わる(リハビリ生活を短縮したのは正しい運動;引退して手術もしたのに体の動きはよくなった ほか)
3 自分の体の主導権を握ろう(自分の本当の気持ちを大切にしよう;“How do you feel?(あなたはどのように感じていますか?)” ほか)
4 ペタス流・100歳まで生きる食事術(これだけでOKなんていう食事方法はありません;糖質は必ずしも悪者じゃない ほか)
5 ゼロから始める!一生動ける体を作るプログラム(一生動ける体を手に入れるための土台作り;2ヵ月で一生動ける体を作るトレーニングプログラム)

[日販商品データベースより]

【骨折17回、手術7回、両脚人工股関節。
それでも日々、運動する理由】

医者に運動するように言われた。メタボが気になる。このまま健康にシニア時代を迎えられるか不安がある……。
運動しなければいけないことは分かっているのに、なかなか始められないでいる多くの人たちに向けて、数々のリハビリを乗り越えてきた著者が、人生100年時代に「いつまでも動ける体」を作るための方法と考え方のヒントを教えます。

かつてのK-1ファイターとしても活躍は多くの人が知るところですが、現在は、「戦うための体作り」ではなく「動ける体作り」を目指すクロスフィットジムのオーナー兼トレーナーとして活動しているペタス氏。現在大活躍中のトレーナーAYAさんを、クロスフィットトレーナーとして育て上げたのも彼です。
彼のクライアントの最高齢は70歳。多くのクライアントは40代、50代以降になって初めて、「運動によって成長する喜び」を発見しています。たとえば60代から彼のジムに通い始めて、クロスフィットのレースに出場し、年代別優勝している男性も。
多くのケガを経た今も、彼自身、日々の運動を楽しんでいます。それは、ファイター時代のケガが絶えないトレーニングではなく、自分の体を自分で守るためのトレーニングです。

ゼロから始めて一生動ける体を作るストレッチとエクササイズのメニューも紹介。ペタス氏が指導する無料動画に、QRコードからアクセスできます。

【おもな内容】
はじめに〜「戦う体」から「動ける体へ」
第1章 何歳からでも運動を始めたほうがいい理由
第2章 「動ける体」で人生が変わる
第3章 自分の体の主導権を握ろう
第4章 ペタス流・100歳まで生きる食事術
第5章 ゼロから始める! 一生動ける体を作るプログラム



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント