この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分の時間へ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年09月発売】
- 迷子手帳
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- ひと枝の花に似て
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- ブランド
-
価格:836円(本体760円+税)
【2024年04月発売】
- 賛否両論ー料理人と家族ー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
世田谷文学館開館20周年記念企画として限定販売され完売した幻の作品に、書き下ろしエッセイを加えた特別版!
おるもすと
[日販商品データベースより]「おるもすと」の話のつづき
話のつづきの、そのまたつづき
もうほとんど何もかも終えてしまったんじゃないかと僕は思う。僕は「こうもり」と呼ばれ、崖っぷちの家にひとりで暮らしながら、石炭を選り分ける仕事をしている。ある日、公園のベンチで居合わせた体格のいい男のひとに英語で話しかけられた。長い話の最後に、彼はひと言「おるもすと」と云った――。世田谷文学館開館20周年記念企画として限定販売され完売した幻の作品に、書き下ろしエッセイを加えた特別版!
もうほとんど何もかも終えてしまったんじゃないかと僕は思う。間違っていたらごめんなさい。
僕は「こうもり」と呼ばれ、崖っぷちの家にひとりで暮らしながら、石炭を選り分ける仕事をしている。高級な石炭である〈貴婦人〉を見つけ出す天才だった祖父が亡くなり、家と仕事を引き継いだのだ。机と電話機しか置いていない〈でぶのパン屋〉の固いパンを、毎日食べるようになったある日、公園のベンチで居合わせた体格のいい男のひとに英語で話しかけられた。が、意味はさっぱり理解できない。長い話の最後に、彼はひと言「おるもすと」と云った。
世田谷文学館開館20周年記念企画として限定販売され完売した幻の作品に、書き下ろしエッセイを加えた特別版!