- 大阪がすごい
-
歩いて集めたなにわの底力
ちくま新書 1786
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2024年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480076113
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 万葉を歩く
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1995年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
歩いて集めたなにわの底力
ちくま新書 1786
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1995年11月発売】
[BOOKデータベースより]
古代から要衝であり続ける大阪を調べまくりました。高低差の激しい地形、産業発展の歴史、ややこしい私鉄事情と沿線ごとの特徴、住民気質、キタやミナミなど街の成り立ちからディープサウスのスポットへ…。話のネタになるウンチクや雑学、古地図や錦絵、古写真も満載しました。「大阪って、こんなところだったんだ」「大阪には、そんな歴史もあるんだ」「大阪は、お笑いと粉もんだけじゃなかったんだ」と驚きもあるはず。歩き回って、あらためて見えた大阪の底力をご報告します。
大阪府市区町村区分図
[日販商品データベースより]第1章 水の都の高低差
第2章 なにわヒストリア
第3章 「商都・大阪」興亡史
第4章 私鉄の王国
第5章 キタとミナミ、そしてディープサウス
第6章 未来都市・大阪
古代から要衝であり続ける大阪を調べまくりました。産業の発展史からややこしい私鉄事情、住民気質、繁華街の成り立ちまで。魅力的な大阪をひもとく62のこと。
すべては「上町台地」からはじまった
歴史、スポット、食べもの……水都・大阪ガイダンス
鳥の目で見た、虫の目で歩いた