[BOOKデータベースより]
日本で最も有名な神社である伊勢神宮。内宮、外宮を取り巻くように、別宮、摂社、末社、所管社が鎮座し、百二十五の社からなっている。多くの日本人が、親しみをこめて「大神宮さま」「お伊勢さま」と呼び、古く、全国から、大勢の人々がお参りを重ねてきた。日本人の心のふるさと、歴史と神話の息づく至高の聖地を神道学者がやさしく案内する。
第1部 伊勢神宮とは何か(なぜ、伊勢神宮は特別なのか;伊勢信仰と天照大御神;神話と伊勢神宮;八咫鏡を遷祀する;大和から伊勢の地へ;豊受大神宮の鎮座)
第2部 伊勢神宮という宇宙(百二十五の社をたどる;伊勢神宮の祭祀;式年遷宮)
第3部 祈りの大神宮史(伊勢に詣でる人々;個人の祈りを超えて;仏僧たちの参宮)
伊勢の神々、神宮の森、お伊勢参り…。式年遷宮にあたる今年、伊勢神宮ブームは再燃している。日本人にとって伊勢神宮とは何か。神道学者がそのドラマ、日本人のルーツと謎に迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!神様と神社
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- 運を開く神社のしきたり
-
価格:979円(本体890円+税)
【2018年03月発売】
- 図説神道の聖地を訪ねる!日本の神々と神社
-
価格:1,309円(本体1,190円+税)
【2022年01月発売】
- カラー図解イチから知りたい!日本の神々と神社
-
価格:968円(本体880円+税)
【2019年02月発売】
- 図説あらすじでわかる!日本の神々と神社
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2010年05月発売】