- ギャンブリング害
-
貪欲な業界と政治の欺瞞
Vicious Games- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784828308630
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴィギャン・バイラヴァ・タントラ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- 世界を変えた100のシンボル 上
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年09月発売】
- 宇宙地政学と覇権戦争
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- お尻の文化誌
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年12月発売】
- 世界を変えた100のシンボル 下
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1980年以降、ギャンブル産業は「責任あるギャンブリング」と「選択の自由」を声高に叫ぶことで、政府を巧妙に操り成長を遂げてきた。さらに2000年代に入りネット社会が到来すると、新たにネット企業が参入し、いまや多国籍企業が運営するビッグビジネスへと変貌を遂げている。果たしてギャンブル規制を緩和した国の国民は、より幸福になったのか?本書は、ギャンブル企業の巧妙な駆け引きと政府の失敗、被害者が被る精神的陥穽について、20年にわたる膨大かつ綿密な現場取材により明らかにする!
第1章 ギャンブルの仕切り直し
[日販商品データベースより]第2章 ラッフル:永遠に続くギャンブル
第3章 賭博店の誕生
第4章 ギャンブル・マシンの台頭
第5章 「責任あるギャンブリング」という幻想
第6章 ブックメーカーの嘆き
第7章 ジブラルタルのオンライン・ギャンブル
第8章 規制の駆け引き
結論
「ギャンブル依存症は誰のせいでもない!自分(あなた)の意志が弱いからなんだ!」
ギャンブル業界の巧妙な戦略と「選択の自由」を優先した政治により、こうした風潮が世界中に広まっている。インターネットギャンブルが世界を席巻する今、IR法を施行した日本もこの風潮に巻き込まれようとしている。
本書は、ギャンブル企業の巧妙な駆け引きと政府の規制緩和がもたらすギャンブル害の実態、そして被害者が被る精神的陥穽について、20年にわたる膨大かつ綿密な現場取材により証明する!