大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
知れば知るほど闇深い 藤原氏の謎

鎌足、不比等、そして道長・・・・・・一族の「シナリオ」とは?
王様文庫 A108ー1

三笠書房
園田豪 

価格
869円(本体790円+税)
発行年月
2024年07月
判型
文庫
ISBN
9784837930891

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

歴史の「なぜ?」を読み解くと、深慮遠謀が見えてくる。本当に「君主と臣下の関係」?―なぜ、中大兄皇子が戦っている時、臣下の鎌足は後ろで「見ていた」?実は、先祖代々のやり方を踏襲しただけ?―なぜ、「前方後円墳」だった古墳が急に「八角墳」に変わったのか?歴史書は捏造された?―なぜ、「不比等には触れてはならない」と記されているのか?「反体制側」は抵抗しなかった?―なぜ、柿本人麻呂は「いろは歌」を残したのか?

はじめに 日本史に忽然と現われた藤原氏が描いた「シナリオ」とは
1 暗躍した「歴史的人物」たちの謎
2 「古文書」に埋め込まれた謎
3 「詠まれた歌」が隠し持つ謎
4 「歴史の舞台」場所・地名の謎
5 「事件・暗殺」の謎
6 今も日本と日本史に残り続ける謎
おわりに 歴史の真実を知らせる「サイン」はここにある

[日販商品データベースより]

彼らの「頭の中」を知ると、歴史ドラマはさらにさらに面白くなる!

藤原氏はなぜ、千年にわたる巨大権力を手に入れられたのか。
鎌足、不比等、そして道長……一族の「シナリオ」とは?

・なぜ、「不比等には触れてはならないことがある」と書かれているのか
・藤原が当時「トウゲン」と呼ばれていた理由は
・なぜ、江戸時代まで日本の公文書は「漢文」だったのか
・柿本人麻呂、山部赤人の名に「人」が入っているのは
・なぜ、「前方後円墳」だった古墳が急に「八角墳」に変わったのか?
・平城京、平安京──「藤原京」だけが人名なのは
・なぜ、神社には「赤い鳥居」と「赤くない鳥居」があるのか

藤原氏は権力のために手段を選ばず、天皇、皇室すら思いのままにした。だからこそ真実は闇に葬られてきた。今に残る神社仏閣、遺跡、古文書を「一本の線」でつないでいくとその秘密は明らかになってくる(園田豪)。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント