![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陸上 | →競技別一覧へ戻る |
-
第1位
風が強く吹いている
三浦しをん
レビューを見る -
第2位
一瞬の風になれ
佐藤多佳子
レビューを見る -
第3位
走ることについて語るときに僕の語ること
村上春樹
レビューを見る -
第4位
3か月でフルマラソン!
日本放送協会 NHK出版
レビューを見る -
第5位
800
川島誠
レビューを見る
-
第6位
長距離走者の孤独
アラン・シリトー
レビューを見る -
第7位
有森裕子のマラソンブックフルマラソンで4時間を切る!
有森裕子
レビューを見る -
第8位
チーム
堂場瞬一
レビューを見る -
第9位
知識ゼロからのジョギング&マラソン入門
小出義雄
レビューを見る -
第10位
すべてのマラソンランナーに伝えたいこと
瀬古利彦
レビューを見る
そのほかに選ばれた一冊はこちら!
ランナー | あさのあつこ | →この作品のレビューを読む |
“痛みなく”“疲れなく”気持ちよく完走できるランニングLesson | アシックスランニングクラブ | →この作品のレビューを読む |
スニーカー | スティーヴン・キング | →この作品のレビューを読む |
アベベ・ビキラ 「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯 | ティム・ジューダ 秋山勝 | →この作品のレビューを読む |
ゼロから始めるフルマラソンの本 | ランニング・スタイル編集部 内山雅博 | →この作品のレビューを読む |
夜のピクニック | 恩田陸 | →この作品のレビューを読む |
ヨムマラソン | 吉田誠一 | →この作品のレビューを読む |
群青 | 桐原いづみ 坂本虹 | →この作品のレビューを読む |
金哲彦のスマートランニング | 金哲彦 | →この作品のレビューを読む |
3時間台で完走するマラソン | 金哲彦 | →この作品のレビューを読む |
「箱根駅伝」不可能に挑んだ男たち | 原島由美子 | →この作品のレビューを読む |
冬の喝采 | 黒木亮 | →この作品のレビューを読む |
夏から夏へ | 佐藤多佳子 | →この作品のレビューを読む |
君ならできる | 小出義雄 | →この作品のレビューを読む |
ラン | 森絵都 | →この作品のレビューを読む |
ランニング1年生 | 成美堂出版株式会社 アディダスジャパン株式会社 | →この作品のレビューを読む |
エコマラソン | 西一 | →この作品のレビューを読む |
ららのいた夏 | 川上健一 | →この作品のレビューを読む |
足が速くなる「ポンピュン走法」DVDブック | 川本和久 | →この作品のレビューを読む |
2時間で足が速くなる! | 川本和久 | →この作品のレビューを読む |
医師がすすめるウオーキング | 泉嗣彦 | →この作品のレビューを読む |
ニューヨーク・シティ・マラソン | 村上龍 | →この作品のレビューを読む |
走れメロス | 太宰治 | →この作品のレビューを読む |
歩くとなぜいいか? | 大島清 | →この作品のレビューを読む |
ヒート | 堂場瞬一 | →この作品のレビューを読む |
マラソンに勝つ。 | 別冊宝島編集部 | →この作品のレビューを読む |
8月の果て | 柳美里 | →この作品のレビューを読む |
Triathlon LUMINA | ||
ランナーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さいごに… HonyaClub.comのユーザーの皆さまによるランキング第2弾。いかがでしたでしょうか。 今回もいろいろな抜きつ抜かれつの接戦が繰り広げられ、本当にドキドキしました。 1位の「SLAM DUNK」と2位の「バッテリー」はほんの数票差。投稿締め切り最後の最後に「SLAM DUNK」が僅かに抜きんでて1位になったわけですが、どちらが1位になってもおかしくない状態でした。 オススメ本への熱い思いをぶつけていただき、本当にありがとうございました。 最近話題の本も、むかし懐かしいコミックも、この機会にHonyaClub.comで購入し、読んでみてはいかがですか? HonyaClub.comスタッフ一同 |