大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
5年目までに身につけておきたい!若手教師の働き方

東洋館出版社
須貝誠 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2021年02月
判型
四六判
ISBN
9784491040578

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

授業、教材研究、行事、事務仕事、個人面談、会議のもち方…etc.教師の仕事は多岐にわたる。だからこそ…逆算思考で時間効率を上げる。非効率な「がんばり」から、効率重視の「がんばり」へマインド・リセット。

第1章 教師の仕事マインド・リセット―働き方は自分で決める(教師の仕事マインド・リセット;ベテランの先生と同じにしなくていい;自分の職歴・ステージで仕事をしよう ほか)
第2章 校内外の仕事の時間効率を上げる(校内の仕事の時間効率を上げるプロフェッショナルをめざそう;校外の仕事を要領よく遂行するプロフェッショナルをめざそう)
第3章 授業効率を上げる(各教科ごとの授業パターンを理解する;子どもの活動量や作業量を多くする;体育や理科で使う道具などの準備を工夫する ほか)
エピローグ

[日販商品データベースより]

他律的で非効率な「がんばり」から、自律的で効率的な「がんばり」を重視する考え方にシフト
逆算思考で時間効率を上げる!


◎働き方は自分で決める
日々の触れ合いや授業を通じて、子どもたちの成長を促すのが教師の務めです。しかし、「あれも大事」「これも大事」と仕事が増えた結果、心と体が疲弊し、授業準備の時間を確保することさえままならないのであれば、それこそ本末転倒です。

本書がまず提案したいのが「マインド・リセット」です。“教師である以上は…”“ベテランの先生がやっているから…”“講師の先生が言っていたから…”などの「せねばならない」という思い込みを外し、教師としての自分の特徴を見つめ直して、そのうえで自分にとって本当に必要なことにフォーカスし、仕事の時間効率を上げることです。


◎自分の職歴・ステージで仕事をしよう
教師が一番重視しなければならない仕事は、一人ひとりの子どもたちの成長を促すこと、殊に学力を伸ばすことです。ということは、子どもたちの学力向上に寄与しないことであればしなくていい、つまり、効果を実感できなければやり方を変えるか、やめてしまうという踏ん切りが大切なのです。
そのために提案したいのが、つぎの4つです。

@仕事のサイクルを意識する→得意なことを生かして、いい循環をつくる
A周囲の先生の意見は大事だが、うのみにはしない→他者の意見のよし悪しは自力で判断する
B心のゆとりを生み出す働き方を工夫する→効率的な仕事と心のゆとりを循環させる
C職歴・ステージごとに自分の仕事を考える→経験年数ごとに自分の課題を設定する

この4つに共通することは、他律的で非効率な「がんばり」から、自律的で効率的な「がんばり」を重視する考え方にシフトするということ。

「その日の仕事のゴール」を決められるのは自分自身だけ。
では、いかにしてその日の勤務時間中にいい授業を行う準備を終わらせるか。

「それこそ、困難だ」という声も聞こえてきそうです。だからこその発想の転換です。たとえ授業改善に寄与する取組だったとしても、終わりが見えず、毎日のように夜遅くまで学校に残り、体と心に疲労を抱えたまま朝を迎える。そんなルーチンを続けていて、いい授業ができるでしょうか。いくら徹夜しても疲れ知らずな方もいるかもしれませんが、何十年も続けていけるでしょうか。
私は、心にゆとりをもち、元気はつらつで臨むほうが、いい授業になる確度が上がると思います。そのためにも、仕事をすべきときは仕事に集中する、休むべきときはしっかり休むというメリハリを本気でつくることだと思います。

授業には唯一無二の正解はありませんから、教師自身が自分の個性に合った実践を行ったほうがいいし、「どこまでいったらよしとするか」を自分で決められたほうがよいのです。そのために、その日にすべきことは自分で決めて勤務時間中に終わらせる、そのために必要な努力こそ惜

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ロイロノートのICT”超かんたん“スキル

ロイロノートのICT”超かんたん“スキル

和田誠  井上嘉名芽  小木曽賢吾 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2022年08月発売】

ロイロノートのICT”超かんたん“スキル 令和の日本型学校教育編

ロイロノートのICT”超かんたん“スキル 令和の日本型学校教育編

和田誠  井上嘉名芽  小木曽賢吾 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2023年08月発売】

GoogleアプリのICT”超かんたん“スキル

GoogleアプリのICT”超かんたん“スキル

井上嘉名芽  和田誠  今田英樹 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2022年08月発売】

文学が教育にできること

文学が教育にできること

田中実  須貝千里 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2012年03月発売】

文学の力×教材の力 1(中学校編 1年)

文学の力×教材の力 1(中学校編 1年)

田中実(日本近代文学)  須貝千里 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2001年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • たのしい手づくり子そだて

    たのしい手づくり子そだて

    吉原リエ 

    価格:1,650円(本体1,500円+税)

    【2018年01月発売】

  • 前科者 6

    前科者 6

    香川まさひと  月島冬二 

    価格:650円(本体591円+税)

    【2020年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント