この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中期のひよこクラブ 2025年 05月号
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年04月15日発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年04月15日発売】
母の友6月号
表紙絵 100%ORANGE
【巻頭カラー】
・草木鳥鳥文様 梨木香歩 文 ユカワアツコ 絵 長島有里枝 写真
・こどものひろば 工藤直子 選 繁延あづさ 写真
・母の友エッセイ 小林エリカ
・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『おしゃべりなたまごやき』の押し麦と野菜のスープ
【特集】
父がうまれる
家事育児の分担をめぐって、「しているつもり」の父(=夫)は、ときに母(=妻)をイライラさせることも。昨年刊行の本『ははがうまれる』(小社刊)で、著者の宮地尚子さん(精神科医)は、子どもが生まれたときに、「母」もまた生まれ、子どもが育つように、「母」もまた育っていく、と書きました。では、「父」はいつ生まれるのか……? 今月は、子育てと父親をめぐる特集です。心理学、脳科学、テレビドラマ、労働環境の4つの視点から迫ります。
・精神科医・宮地尚子さんに聞く
・脳科学から見る母と父 黒田公美
・昭和、平成、テレビの中の父たち 国広陽子
・父がうまれる社会であるために 小林美希
本屋さんに行こう 広島・広島市「ジュンク堂広島駅前店」
まわる! とぶ!
手作りおもちゃでワイワイワイ 堀川 真
【読んであげるお話のページ】
かばあまちゃんとわにがにくん
いしだえつ子 文 こしだミカ 絵
絵本を作る人3
まるやまあやこさん/『まよなかのトイレ』
【母の友の連載/polyphony】
・絵本のある風景 キッチンミノル 文・写真
・子どもたちと絵本の12か月「六月、ごっこあそび」 近藤初江
・母の風景 6月「『らしさ』って?」 東 直子
・赤ちゃんのみかた「授乳の悩み」 岡いくよ
・こども健康相談室「成長」 保坂篤人
・漫画・たぶん、なんとかなるでしょう。「エンジョイ結婚式」 堀川 真
・カヨと私「食べるか食べないか」 内澤旬子
・文化と社会と子育てと「学校図書館」 猪谷千香
・生存ちゅう! 「モダンラブ(3)十五年前の女性たち」 大野更紗
・どうする? 家庭のお金「どうすれば貯蓄を増やせるの?」 子どもにかけるお金を考える会
・本『はたらく動物と』他 浅生ハルミン
・映画「メッセージ」金原由佳
・キブンテンカン 土井善晴
ほか