- 農耕と園藝 2023年 03月号
-
季刊 誠文堂新光社
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発売日
- 2023年02月22日
- 判型
- B5
- JAN
- 4910073150334
- 雑誌コード
- 07315-03
内容説明
技術指導員・生産者のための野菜・花・果樹の総合園芸誌
目次
特集1 イチゴ栽培の新技術
【特集1】高精度フェノタイピングに基づく イチゴ培地レス栽培技術の確立 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科教授・先端農業バイオリサーチセンター長 愛媛大学 大学院農学研究科教授・植物工場研究センター副センタ―長 高山弘太郎
【特集1】イチゴのJIT生産に向けた収穫時期調整システムの開発 農研機構 基盤技術研究本部 農業ロボティクス研究センター 内藤裕貴
【特集1】促成栽培イチゴでIPMが普及するために アリスタライフサイエンス(株) フィールドアドバイザー 嶽本弘之
【特集1】茨城県におけるスマート農業技術を活用した高収益直売イチゴ経営体系の実証 茨城県農業総合センター園芸研究所 本間貴司
【特集1】イチゴ栽培における送粉昆虫の利用 アリスタライフサイエンス(株) マーケティング部 光畑雅宏 【取材】使い手から作り手へ パティシエからの伝言 イチゴ編 洋菓子舗ウエスト 金子博文さん/メゾン・ジブレー 江森宏之さん
【産地取材】夏場のケーキ需要を支える余市のイチゴ 北海道余市町 廣岡 篤さん
特集2 ブドウ栽培の省力・品質向上技術
【特集2】「シャインマ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Newton (ニュートン) 2025年 06月号
-
価格:1,190円(本体1,082円+税)
【2025年04月25日発売】
【特集1】イチゴ栽培の新技
イチゴのニーズの多様化にともない、生産様式や輸送方法についても種々な研究開発が行われている。今回は、培地レス栽培技術、ジャストインタイム生産に向けた生育センシングシステム、促成栽培イチゴでIPMが普及するために、直売イチゴ経営におけるスマートフードチェーン構築、送粉昆虫の利用について紹介する。
【特集2】ブドウ栽培の省力・品質向上技術
ブドウ生産における作業を省力化しつつも、品質を向上させる技術が求められている。今回は、シャインマスカットの小房栽培の果房管理、クイーンニーナの着色向上技術、新梢伸長抑制剤による新梢抑制の省力化技術についての試験研究結果を集めた。
取材 特別ルポ
夏場のケーキ需要を支える余市のイチゴ 北海道余市町 廣岡 篤さん
先進的なスマート農業でミニトマトの収量増と規模拡大を目指す 宮崎県門川町 K.T Farm代表 金丸明人さん
使い手から作り手へ パティシエからの伝言 イチゴ編 洋菓子舗ウエスト 金子博文さん/メゾン・ジブレー 江森宏之さん
新・季の花をたずねて 切り花パンジー 福島県郡山市 伊東正幸さん
第43回施設園芸総合セミナー 第3部 パネルディスカッション・持続可能型施設園芸と収益性向上の方向性
◇新品種紹介 一代交配 オクラ ジュピター 解説/(株)武蔵野種苗園 山本真吾 ◆クローズアップ! トマトの茎が持つエチレン吸着能力を利用し、農産物流に用いる熟成抑制材の実用化を目指す 福島工業高等専門学校 内田修司教授
◇収量・品質アップを狙え! 渡辺和彦の篤農家見聞録「ケイ素を含む肥料を使い、安定した糖度のスイカ栽培」
◆エタノールが植物の高温耐性を高めることを発見!【後編】
◇花き研究の最前線 花の持つ機能性(1)〜花の香り〜
◆室内の鉢植えバラを美しく保つ「上方照射法」
◇新花き探索 ヒビスクス・ワイメアエ・ハネラエ