夏休み おすすめの本

夏休みの本や課題図書、自由研究関連の本を学年別やテーマ別に集めました。
夏休みの宿題や学習にぜひ活用ください。

夏休みの本

  • あむ

    あむ

    飼い主のかっちゃんのことが大好きで大好きでたまらない犬、あむ。ある日、かっちゃんは友だちと一緒に海に遊びに行ってしまった。自分もどうしても行きたいあむは自ら首輪をはずし、海に向かう……。

  • ゆうなとスティービー

    ゆうなとスティービー

    ゆうなの家は牛を飼っている農家です。ある冬の日生まれた子牛は目が見えません。スティービーと名付けられたその子牛はゆうなが世話をすることになりました。やがて、2年半の歳月がたち……。

  • 二年二組のたからばこ

    二年二組のたからばこ

    たからくんのおとしものを見つけたら入れておく箱が「たから箱」。たからくんは物を大切にしないからおとしても平気な顔してるって、友だちは思ってる。日直の日、みなが日直箱をとりに行き誰かとぶつかり……。

  • 四人のヤッコ

    四人のヤッコ

    ヤッコは一人っ子。自分にそっくりな子がたくさんいたら、嫌いな勉強も、ピアノの練習も代わってもらえるのに…と、思ってたら、ある日突然、その願いが叶いました。それもそっくりな子が三人も。でも……。

  • はつめいだいすき

    はつめいだいすき

    イジーのはつめいするきかいは、びっくりするほどすてきなマシン。でも、しっぱいもしょっちゅう。あるひ、けがをしたカラスとであったイジー。なんとかしてあげたくて、いっしょうけんめいかんがえます。

  • とってもなまえのおおいネコ

    とってもなまえのおおいネコ

    はなさき通りのネコは、とってもいそがしい! 3番地で朝ごはん、9番地でお茶、18番地で絵のモデル……行く先々で、ちがう名前で呼ばれています。ある日、ひとり暮らしのマレーさんとネコが出会って……。

  • クルミの森のニホンリス

    クルミの森のニホンリス

    ニホンリスの自然のすがたが満載!長野県八ヶ岳山麓のクルミの森にすむニホンリスを、何年も密着して撮影した、写真科学絵本です。食事、巣づくり、子育てなど、なかなか見られない自然な暮らしぶりを、たっぷりとお伝えします。

  • そらのうえのそうでんせん

    そらのうえのそうでんせん

    安全を守るため、地上500メートルの高さで送電線の点検をする“ラインマン”の仕事を紹介。「えんのしたのちからもち」を描いた絵本です。5さいからおすすめ!

課題図書

  • 魔女ののろいアメ

    魔女ののろいアメ

    魔女が売っていたのは、悪口を10こいいながらつくる「のろいアメ」。サキが、大きらいなおねえちゃんを思いうかべて悪口を言うと……。

  • スタンリーとちいさな火星人

    スタンリーとちいさな火星人

    かあさんが泊りがけで出かけた日、スタンリーは火星へと飛びたった。入れ替わりにやってきたのは……?人気絵本作家サイモン・ジェームズの最新絵本!

  • 心ってどこにあるのでしょう?

    心ってどこにあるのでしょう?

    心ってどこにある? 好きな人の前で赤くなるからほっぺ? ドキドキするから胸? いやなことがあると痛くなるから、おなかかな。犬の心はしっぽにあるかもしれない。いろんな涙があるから目にあるのかも……。

  • もぐらはすごい

    もぐらはすごい

    土の中はまっくら。なのに、どうしてわかるの?歩けるの?いつ寝るの?いつ起きるの?あなの中はどうなってるの?知らないことだらけ、びっくりだらけ。―もぐらはすごい!

夏休みの本

  • アチチの小鬼

    アチチの小鬼

    ぼくは小学3年生。ぼくのおじいちゃんは最高。おじいちゃんはかっこよくて、おもしろい話をたくさんしてくれる!どれを聞いても、うなる話ばかりだ。

  • 消えた時間割

    消えた時間割

    はじまりは、墨汁が飛びちった時間割だった。そんなのちっとも気にしてなかったのに。わたしの時間割にあった月曜「体育」。本当になくなったんだ。墨汁が消したとおりに。これって、偶然…?

  • バッタロボットのぼうけん

    バッタロボットのぼうけん

    ふしぎなロボットにのって、ボルネオからオーストラリア、ニュージーランドまで大自然を冒険する自然科学絵本。お父さんもお母さんもきみも見たことのない動物や昆虫がたくさん登場します。

  • ぼくのなまえはへいたろう

    ぼくのなまえはへいたろう

    へいたろうは、自分の名前が好きではありません。クラスの子にからかわれたからです。へいたろうは、いろいろな人に「名前」について話を聞くことにしました。改名のこと、世界の奇妙な名付け、人気の名前などを知ったへいたろうは……。

  • こわいオオカミのはなしをしよう

    こわいオオカミのはなしをしよう

    マイケルはパパのおはなしが大すきです。新しい主人公はメンドリのレインボーと、肉屋の包丁みたいな牙をはやした、こわーいオオカミのウォルドー!ウォルドーはある夜……。

  • 「いたいっ!」がうんだ大発明

    「いたいっ!」がうんだ大発明

    ジョゼフィーンさんは、なにをやってもぶきようなぶきっちょさん。キッチンをのぞいてみると…いたいっ!うわっ!あつっ!ようし、ぼくがなんとかしてあげよう。アールさんは考えました。そして……。

  • きりみ

    きりみ

    サケのしおやき、カレイのにつけ、えびフライ、かつおぶし、のり…もともとはどんなすがたでしょう?

  • キタリス・ウーと森のお医者さん

    キタリス・ウーと森のお医者さん

    けがをして森の獣医師・竹田津先生の元に連れてこられたキタリス・ウー。森に返されたあとも竹田津先生の所にやってきて……。

課題図書

  • かみさまにあいたい

    かみさまにあいたい

    大好きだったおばあちゃんに、うそをついたまま永遠の別れを迎えてしまった雄一。ひょんなことから、同級生の竜也といっしょに、「神さま」との交信を試みるが……。心の傷を抱えた少年たちのひみつの友情と成長の物語。

  • 子ぶたのトリュフ

    子ぶたのトリュフ

    お母さんぶたのおっぱいもすえなかった赤ちゃんぶたは、ジャスミンのけんめいな世話で命をとりとめる。そしてあらしの夜、かしこい子ぶたに成長したトリュフは、行方不明になったモルモットを、においをたよりに追いかける。

  • そうだったのか!しゅんかん図鑑

    そうだったのか!しゅんかん図鑑

    肉眼で見えぬ瞬間を切り「撮った」写真絵本 ふだん何気なく見ているものを、その瞬間でストップ!撮影してみました。驚き連続の写真絵本です。めくるとページが2倍になる造本で、より驚き度もアップ!きっと自然科学への興味が湧いてきます。

  • ハチごはん

    ハチごはん

    岐阜県の郷土料理のひとつに、「ヘボの甘露煮」というものがあります。「ヘボ」とはこの地方の呼び名で、クロスズメバチという種類のハチです。日本の一部の地域では、今も、季節のごちそうとして虫を食べているのです。いったい、どんなふうに虫を食べているのでしょうか。

夏休みの本

  • たまねぎとはちみつ

    たまねぎとはちみつ

    小学5年生の千春は、ふとしたことから修理屋のおじさんと知り合う。そのお店には同じクラスの俊太がいた。何かが変わった3人の特別な1年。

  • 父とふたりのローマ

    父とふたりのローマ

    ごく若いころから私はイタリアが好きでした。そんな私の心の中に一人の少年が住み着いたのはいつの頃だったでしょうか?少年は育ち一人歩きをはじめ、やがて、ローマで父と出会います……。

  • いつか、太陽の船

    いつか、太陽の船

    宮城県・気仙沼で大地震にあった海翔は、家族みんなで北海道・根室に移住した。造船業を営む両親は、出会った人びとに支えられ、ここ根室で再出発をはたした。津波の記憶は今も海翔を苦しめる……。

  • ソロモンの白いキツネ

    ソロモンの白いキツネ

    心を閉ざした12歳の少年と、罪の意識にとらわれ続ける父。白いキツネに導かれ、故郷アラスカへと向かうが、そこには……。自分の本当の居場所を見つけるまでの旅の物語。

  • 明日のランチはきみと

    明日のランチはきみと

    インドから転校してきた自信家のラビと、自分に自信がなく消極的なジョー。ちがう国で育った性格も正反対なふたりの少年による最低で最高な一週間。

  • てんとうむし大作戦

    てんとうむし大作戦

    害虫のアブラムシをやっつけようと、高校生が始めた「テントウムシ大作戦」。そんな彼らに、次々とふりかかる難問―。食べものと農業、いのち、環境のいまとこれからについて考える食農ノンフィクション。

  • クジラのおなかからプラスチック

    クジラのおなかからプラスチック

    まったなし!海のプラごみ汚染。このままでは2050年に海の魚の重量を上回るともいわれるプラスチックごみ。いま、世界がもっとも注目する環境問題がよくわかる

  • キリンの運びかた、教えます

    キリンの運びかた、教えます

    岩手から、東京へお嫁に行くことになったキリンのリンゴ。キリンをのせたトラックが、深夜の高速道路を走る!「運ぶ」プロたちの仕事を描いた3つのお話を収録。

課題図書

  • ぼくとニケ

    ぼくとニケ

    ある日、子猫がやってきた――。5年生で突然登校拒否になった幼なじみの仁菜が、薄汚れた子猫を拾い、ぼくの家へ連れてきました。自分の家で飼えない仁菜にかわって、ぼくと家族が世話をすることになったのだけれど……。

  • かべのむこうになにがある?

    かべのむこうになにがある?

    おおきなあかいかべがありました。いつからなのかどうしてなのかだれもしりませんでした。ちいさいねずみはおもいました。「かべのむこうになにがあるんだろう?」

  • マンザナの風にのせて

    マンザナの風にのせて

    1942年、アメリカ。日系アメリカ人のマナミは、ワシントン州ベインブリッジ島で、家族と幸せに暮らしていた。いつものように学校へ通い、友達と遊ぶ日々は、ある日突然変わってしまった……。

  • もうひとつの屋久島から

    もうひとつの屋久島から

    1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。この自然豊かな島のいたる所で、その11年前まで広大な原生林が伐採されていた事実があった!屋久島の過去・現在・未来にせまる、渾身のドキュメンタリー。

夏休みの本

  • 天使のにもつ

    天使のにもつ

    天使のにもつ 「頼んでまでして、なんで仕事しなきゃなんないの?しかもタダで」そんな中学2年・斗羽風汰が職場体験先に選んだのは、保育園だった。「子どもと遊んでりゃいいってこと?ありかも」本当に大丈夫なのか、斗羽風汰。

  • 天地ダイアリー

    天地ダイアリー

    木下広葉、潮風第一中学校一年A組、栽培委員会。上層、中層、下層。スクールカーストのなかで、ぼくも栽培委員会も下層だ。そしてぼくは、マスクをしないと、家から出られない…。

  • マレスケの虹

    マレスケの虹

    第二次世界大戦期のアメリカ・ハワイ。日系二世の少年マレスケは、よろず屋を営む祖父の元で貧しくも平和に暮らしていた。だが、1941年12月、日本軍による真珠湾攻撃を境に環境は激変してしまう……。

  • 風がはこんだ物語

    風がはこんだ物語

    故郷を追われ、新天地をめざす旅人たちを勇気づけたのは、1頭の誇り高き白馬だった……!すべてを失い、難民となった人々を明るく照らす小さな希望の物語。

  • 子犬たちのあした

    子犬たちのあした

    1940年、ロンドンで空襲が始まった。妊娠している犬のミスティは、爆撃におびえ、家から逃げ出して地下鉄の駅に逃げこみ、そこで2匹の子犬を産んだ。一方、ミスティを探す飼い主の少女エイミーは、動物愛護団体のメンバーと知り合い、犬の訓練に興味をもつようになる……。

  • 泥

    その学校は、立ち入り禁止の森にかこまれていた。森には、人知れずサンレイ・ファームという農場がある。クリーンなエネルギーを育てているらしい。学校で、森で、農場で、少しずつ、少しずつ、なにかが起きている予感が…。近未来パニック小説?!

  • ヒロシマをのこす

    ヒロシマをのこす

    日本国内はもとより、全世界から人々が訪れる『広島平和記念資料館(原爆資料館)』。原爆のむごさを今に伝え、「ノーモア・ヒロシマ」を静かに訴えかける、その博物館は、ひとりの男の執念と努力によって誕生した―。

  • これからを生きる君へ

    これからを生きる君へ

    医学部を目指して3浪、そして…天皇陛下の執刀医へ!!どうすれば心が折れないのか?「ブレない軸」の作りかた。「ピンチをチャンスに!」

課題図書

  • 星の旅人

    星の旅人

    行方知れずの父を探すため、少年は伊能隊と共に旅をする。没後200年を迎えた伊能忠敬の足跡を少年の視点で描く歴史読み物。伊能忠敬の生い立ちや、時代背景、当時の風俗、測量技術の進化など、解説ページも充実。

  • ある晴れた夏の朝

    ある晴れた夏の朝

    アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイをはじめ、そのルーツはさまざまだ。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか……。

  • サイド・トラック

    サイド・トラック

    ジョセフは中学一年生。ADD(注意欠陥障害)があり、集中しなくてはいけないときに気が散ってしまう。そんなジョセフが、陸上競技クラブに入ることになってしまい、クロスカントリーに挑戦する。大キライな運動。だけど……。

夏休みの本

  • キリの理容室

    キリの理容室

    神野キリ、20歳。夢は理容師になって人気店を開くこと。自分と父親を捨てて男と出ていった理容師の母親を見返すため、理容専門学校を卒業したキリ。千恵子が一人で切り盛りする理容店で修業することになるが……。

  • 風に恋う

    風に恋う

    突然部長に指名された一年生男子。嫉妬、大学受験、ブラック部活問題を乗り越え、全日本へ行けるのか!?吹奏楽感動長編。

  • 日の出

    日の出

    明治末、13歳の清作は徴兵から逃れ故郷を飛びだす。一方、清作を曾祖父にもつ現代の女子大生・あさひは、教師を目指し猛勉強中だった…。時代をへだてたふたりの希望の光が、小さく輝きはじめる。

  • ぼくたちは幽霊じゃない

    ぼくたちは幽霊じゃない

    ヴィキは、母と妹とともに、政情不安なアルバニアから対岸のイタリアへと、命がけで海を渡った。ところが待っていたのは、泥地のバラック生活。それが不法移民の現実だった……。

  • 南極ではたらく

    南極ではたらく

    平凡な主婦の料理と生き方を変えた1年4ヵ月の南極暮らし。一念発起して南極にチャレンジして発見したエコロジカル&サスティナブルに美味しく楽しくエネルギーを循環させる知恵!!「悪魔のおにぎり」ほか特別レシピ付き。

  • 小笠原が救った鳥

    小笠原が救った鳥

    「生息数は小笠原全体で30羽程度とみられている」と報じられたアカガシラカラスバト。この国指定天然記念物で絶滅危惧種の美しい幻の鳥は、人間が持ち込んで野生化したノネコなどによって絶滅の淵に追い込まれていた……。

  • 紛争地の看護師

    紛争地の看護師

    世界の悲しみから眼を背けてはならない! シリア、イラク、イエメン、パレスチナ、南スーダンほかに8年間で17回派遣。砲弾が飛び交うなか、市民に寄り添い続けた「国境なき医師団」看護師による生と死のドキュメント。

  • 天文学者が、宇宙人を本気で探してます!

    天文学者が、宇宙人を本気で探してます!

    日本でも数少ない「宇宙人探し」(=SETI)の専門家であり、第一人者である著者による、宇宙人探しの本。感動と驚きの連続の書!宇宙好き必見!

課題図書

  • この川のむこうに君がいる

    この川のむこうに君がいる

    ここでは、だれも、わたしを知らない。新たな地で、高校生活をはじめた梨乃は、福島から来た遼と出会う。震災から三年後、十六歳の心の軌跡。

  • ザ・ヘイト・ユー・ギヴ

    ザ・ヘイト・ユー・ギヴ

    ギャングがはびこる町に暮らす女子高生、スター。ある晩、幼なじみのカリルが白人警官によって射殺されてしまう。目の前で起こったこの事件は、事実と異なって報道されていく。スターは覚悟を決めて立ち上がる。

  • ヒマラヤに学校をつくる

    ヒマラヤに学校をつくる

    子どもたちに教育を!人身売買、児童労働、カースト差別…貧困のネパールで、ゼロから学校づくりに挑んだ著者の涙と感動の20年の軌跡。

  • 読書感想文虎の巻

    読書感想文虎の巻

    読書感想文は、本を選ぶ前から始まっている―。最近話題になったあの本や、語り継がれる名作まで、厳選された34作品の感想文のお手本と、書き方のポイントを一挙公開。

  • 親子でとりくむ読書感想文

    親子でとりくむ読書感想文

    感想文を書こうとする時は、そばで見守る人が必要。著者が「静岡読書指導研究会」で実施した講座をもとに、家族でコミュニケーションしながら書く、読書感想文の書き方を紹介。一部書き込み式。

  • だれでも書ける最高の読書感想文

    だれでも書ける最高の読書感想文

    中高生の定番課題、読書感想文。でも本が決められない、読めない、書けないと悩んでいませんか? 身近な話題の活用法から「もしも」ではじめる発想法、使っちゃいけないNGワードや本選びのコツまで指南。

  • 読書感想文が書ける

    読書感想文が書ける

    これで読書感想文はバッチリ! 課題図書や指定図書の読書感想文、やんなっちゃうよね。読書鑑賞文ぎらいのキミに、読書感想文名人になるための攻略ポイントを、ドラえもんたちがおもしろく解説します。

  • 必ず書けるあなうめ読書感想文

    必ず書けるあなうめ読書感想文

    基本の穴埋め、好きな台詞から穴埋め、手紙を書くように穴埋め…。5つのテンプレートで空欄を穴埋めしていくだけで、しっかりした感想文が書ける。どんな本でも応用できる、新しい感想文ガイド。

  • 読書感想文からオトナの世界が見える

    読書感想文からオトナの世界が見える

    読書感想文をさっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう。「自由に使える読書感想文」の管理人である著者が、自らコピペ報道・現場の作文指導に反論。文章を書くのが苦手な中高生に贈る福音の書。

  • 読書感想文がスラスラ書ける本 小学1・2年

    読書感想文がスラスラ書ける本 小学1・2年

    名作を中心に、読書感想文の実例を20本掲載。本を読むときのポイントもわかる。原稿用紙の使い方やおすすめ本紹介ページも。

  • 読書感想文がスラスラ書ける本 小学1・2年生

    読書感想文がスラスラ書ける本 小学1・2年生

    読書感想文が苦手な小学生に向けた、だれでも簡単に感想文が書ける本。ふせん&メモ方式でコツをつかみ、感想文実例を見ながら具体的な書き方を学べる。

  • 読書感想文がスラスラ書ける本 小学3・4年

    読書感想文がスラスラ書ける本 小学3・4年

    読む時と書く時の両方のポイント付き実例作文を20本掲載。読書感想文の書き方が簡単にわかる。本選びのコツやメモの取り方なども解説。おすすめブックガイド42冊も収録。

  • 読書感想文がスラスラ書ける本 小学3・4年生

    読書感想文がスラスラ書ける本 小学3・4年生

    読書感想文が苦手な小学生に向けた、だれでも簡単に感想文が書ける本。ふせん&メモ方式でコツをつかみ、感想文実例を見ながら具体的な書き方を学べる。

  • 読書感想文がスラスラ書ける本 小学5・6年

    読書感想文がスラスラ書ける本 小学5・6年

    「モモ」「五体不満足」など、物語の名作から人気のノンフィクションまで、読書感想文の実例を20本掲載。書き方だけでなく、「どう読むか」を丁寧に解説する。おすすめブックガイド42冊も収録。

  • 読書感想文がスラスラ書ける本 小学5・6年生

    読書感想文がスラスラ書ける本 小学5・6年生

    読書感想文が苦手な小学生に向けた、だれでも簡単に感想文が書ける本。ふせん&メモ方式でコツをつかみ、感想文実例を見ながら具体的な書き方を学べる。

夏休みの本、課題図書の特集ページはこちら

TOPへ戻る