重要お取り扱い商材の変更について

本屋大賞
メディア化情報

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

著者とその本

今月の作品

その手をにぎりたい
購入はこちら

著者関連商品

伊藤くんA to E
5人の女性を振り回す、伊藤誠二郎。顔はいいが自意識過剰、無神経すぎる男に彼女たちが抱いてしまう恋心、苛立ち、嫉妬、執着、優越感…。ほろ苦く痛がゆい、著者会心の成長小説。
購入はこちら

ランチのアッコちゃん
三智子のランチは1週間、アッコ女史の指令のもとに。移動販売で弁当を買い、カレー屋を手伝ううち、元気が湧いている自分に気付く…。読むほどに不思議と元気が湧く、新感覚ビタミン小説。
購入はこちら

2014年 3月号
柚木麻子さん 『その手をにぎりたい』

1983年、東京。日本がバブル景気に沸き立つ、ほんの少し前。小さな家具メーカーに勤める24歳のOL・青子は、上司に連れて行ってもらった銀座の鮨屋「すし静」で、若い職人・一ノ瀬と出会う。その店は、握ってもらった鮨を職人の手から直に受け取って食べるという、知る人ぞ知る老舗の名店だった。その完璧な仕事が施された味と、店で過ごす特別な時間に魅せられた青子は、決して安くはないその店に、自らの力で通うことを決意する。不動産会社に転職し、営業の第一線で活躍するようになった青子だが、時代はバブルの狂乱から崩壊へと混迷を極め、青子と一ノ瀬も、その時代の波に翻弄されていく──。
「すし静」のモデルとなったのは、浅草にある実在の鮨屋だ。客に鮨を手渡すのは、ふんわり握られた舎利がネタの重みで沈まないようにするため。取材のために何度か通い、触らせてもらった大将の手は、「氷のように冷たくて、酢や塩に負けて指紋がまったくないんです。その手に触れたとき、彼のおかれた職人としての厳しさがわかった気がして、手を使って、血の通った仕事にストイックに向き合う男性のカッコ良さを書きたいと思いました」。

地方出身の友人が「苦手」と語ることの多い、「次々に古いものが淘汰される、嘘っぽくて作り物めいた東京」が大好きという柚木さん。その東京が形作られた高度成長期は、「女の子もちょっと背伸びをすればお金を稼げるようになった時代」であり、高級な鮨屋でも常連になれてしまうつらさがあるのではと、物語の舞台をバブル崩壊までの10年間に設定した。

自身は回転寿司とファストファッションを好み、飲みに行くより友だちとファミレスでしゃべっているほうが楽しい、贅沢を知らない〈不景気世代〉。「それを悪いことだとは全く思っていないのですが、どこかで手の届く範囲の幸せしか知らないのは、つまらないな」という気持ちも。だからこそ「たとえ叶わなくても、無謀なことに挑戦する姿に惹かれる」と語る。

80年代の本や歌、テレビドラマを通して見えてきたのは、「強がって、身の丈に合わないことをして傷ついてしまう女の子たち」。一ノ瀬に惹かれる青子も、女性総合職の走りとして懸命に働き、「すし静」に通うために多額のお金を費やしながら、常連としての立ち位置を必死に守ろうとする。
「今は、無理や贅沢は良くないし、無駄なものに時間や心を遣う必要はないという逆の圧力を感じる時代。でも、鮨に外車が一台買えるくらいのお金を使った青子の10年は、彼女の中ですごく栄養になっている、豊かな時間だったと私は思うんです。この作品を読んで、無茶な夢を見たり、片思いをしてしまった人たちに、その時間を無駄ではなかったと思ってもらえたらうれしいですね」

贅沢を謳歌した時代を描くことで、今を生きる私たちの心の有り様を考えさせられる。そんな意欲作だ。

(日販発行:月刊「新刊展望」2014年3月号より)

今月の作品

その手をにぎりたい
1980年代。OL・青子は、偶然入った鮨店で衝撃を受けた。そのお店「すし静」では、職人が握った鮨を掌から貰い受けて食べる。青子は、その味にのめり込み…。恋と仕事とお鮨に生きる、バブル期OL大河小説。
購入はこちら

柚木麻子さんにとっての「トクベツな3冊」

カレンの日記
カレンの日記
ジュディ・ブルーム 長田敏子
柚木麻子さんのコメント
小学校高学年の女の子・カレンが両親の離婚を経験するという物語。児童小説なんですが、相当シビアな現実を突きつけています。ヒロインのカレンは「ふたりのロッテ」のようにもう一度父と母を結びつけようとするのですが…

小春日和(インディアン・サマー)
小春日和(インディアン・サマー)
金井美恵子
 
星に願いを 新装版
星に願いを 新装版
林真理子

プロフィール

柚木麻子
Asako Yuzuki
1981年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。2008年「フォーゲットミー、ノットブルー」で第88回オール讀物新人賞を受賞し、デビュー。受賞作を含む『終点のあの子』のほか、著書に『あまからカルテット』『嘆きの美女』『けむたい後輩』『早稲女、女、男』『王妃の帰還』『ランチのアッコちゃん』『伊藤くん A to E』がある。

新刊展望のご案内

新刊展望 2014年3月号
【今月の主な内容】
[特集] 伊東潤 『峠越え』
購入はこちら

著者関連商品

王妃の帰還
聖鏡女学園中等部2年の範子は、仲良しグループで平和に過ごしていた。ところが、公開裁判に掛けられ地位を失った滝沢さんを迎えることとなり、グループの調和は崩壊し…。女子中学生の波乱の日々を描いた傑作長編。
購入はこちら

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実