- 4歳〜マルマくんかえるになる
- 片山令子
- おたまじゃくしの尾がのこった、小さなマルマくん。うまく泳げなくて泣いていると、がま先生が特別授業をしてくれます。ゆっくりとかえるになっていけばいいよね。銅版画がとても美しい1冊です。
- →購入する
- 4歳〜バムとケロのおかいもの
- 島田ゆか
- 人気者の二人「バムとケロ」シリーズ。「おかいもの」では、ケロちゃんが朝からかなり張り切っていますよ!一体どんな買い物をするのかな。どのページも、いつまで眺めていても飽きません。
- →購入する
- 5歳〜かえるくんはかえるくん 改訂版
- マックス・ヴェルジュイス
- あひるさんのようにとべなくても、こぶたさんのようにケーキが焼けなくても、かえるくんにはかえるくんの、すてきな魅力があるのです。ほのぼののんきでユーモラスなかえるくんが愛されているシリーズです。
- →購入する
- 5歳〜かんがえるカエルくん
- 岩村和朗
- カエルくんは考えます。「シジミの顔はどこ?」「ミミズに顔はあるの?」「空って、どこから空なの?」考え出すとなんだか深いことっていっぱいあるよね。いわむらかずおさんのユニークなコマ割り絵本。
- →購入する
- 5歳〜かえるの平家ものがたり
- 日野十成
- 源平合戦をなぜか、カエルとねこにおきかえて。でも、これがなかなか勇ましい!豊かな想像力とユーモアあふれる文、繊細な筆致と壮大な場面の絵、『平家物語』を知らない子どもたちも存分に楽しめる一冊なっています。伝統と斬新さ、古典と創作をみごとに融合した傑作絵本です。
- →購入する
- 4歳〜あまがえるりょこうしゃ トンボいけたんけん
- 松岡達英
- ツアーコンダクターのあまがえるが、ペットボトルのボートでテントウムシ、ダンゴムシ、カタツムリのお客さんををトンボ池探検に案内します!水中の世界は、楽しさと驚きがいっぱい。池の生き物たちの生態も楽しくリアルに描かれます。
- →購入する
- 6歳〜かえるのじいさまとあめんぼおはな
- 深山さくら
- あめんぼの夫婦を食べたかえるのじいさまのもとへ、両親をじいさまに食べられたあめんぼのおはなが訪ねてきます。「食う、食われる」は自然の摂理。でもときにはこんな出会い方もあるのかもしれません…。
- →購入する
- 4歳〜かえるだんなのけっこんしき
- ジョン・ラングスタッフ
- 今日は、かえるだんなの結婚式。森の仲間たちが次々にお祝いにかけつけて…。400年以上も前にスコットランドで生まれ、たくさんの子どもたちに親しまれてきた楽しいお話し歌に、色鮮やかなイラストが添えられた魅力的な絵本です。1956年度コルデコット賞受賞作。
- →購入する
- 3歳〜ひとりぼっちのかえる
- 興安
- 山の上にたった1匹で住んでいるかえるに、太陽や雨や地面が、ひとりぼっちでさびしくないのかとたずねます。すると、かえるは…。自然の恵みに感謝して生きる喜びを、みずみずしく描いた絵本。
- →購入する
- 3歳〜ずら〜りカエル ならべてみると…
- 松橋利光
- 日本のカエル全43種が大集合!カエルの前足や後ろ足、後ろ姿、おたまじゃくしも、ずら〜り並べて紹介されています。たくさんの種類のカエルを、いろんな角度からじっくり比べて見られる新鮮な写真絵本。
- →購入する