クリスマスプレゼントには絵本をー。 大人になった今でも、この日が近づいてくると何だかソワソワしてしまいます。年に一度の大イベント、クリスマス。 子どもたちが素敵なクリスマスの日を過ごすために、絵本の存在はかかせないのかもしれません。
よるくま クリスマスのまえのよる
- 酒井駒子
- 1050円
- 「わるい子のところにはサンタさんこないのかな。」昼間ママにいっぱいしかられたぼくは心配でなかなか眠れない。そこにやってきたのはともだちの「よるくま」。よるくまとママの様子を見ていたら、なんだかぼくも赤ちゃんの頃を思い出してきて…。 クリスマスの夜、寝る前に読んであげたら子供達だけでなく、ママまで優しい気持ちになれちゃう絵本です。表紙裏のクリスマスオーナメントの絵も可愛い!人気作家、酒井駒子さんのクリスマス絵本です。
- →購入する
まどから おくりもの
- 五味太郎
- 1050円
- サンタさんがみんなのうちのまどから、贈り物を届けます。中の様子を伺いながら、プレゼントを決めるのですが…あれれ、何だか変? 窓の所が穴あきのしかけになっていて、外から見える様子と中の様子はちょっと違うみたい。その繰り返しがとても楽しいのです。最後には何だか丸く収まっているみたいで安心。五味太郎さんの可愛くて遊べるクリスマス絵本、小さな子でも楽しめます。
- →購入する
クリスマスのふしぎなはこ
- 長谷川摂子
- 840円
- クリスマスの朝、僕が見つけた箱を開けてみると…サンタさんの姿が見えたのです!箱の中を見る度にサンタさんは僕の家に近づいてきて。クリスマスを待つわくわく感がいっぱいの絵本。どこか懐かしい、和風の家の雰囲気にも親近感が沸いてくるのです。
- →購入する
ノンタン!サンタクロースだよ
- キヨノサチコ
- 735円
- ノンタンが大好きな小さな子どもたちには、これ!クリスマスが近づいてきたら毎日読んであげたいですね。ノンタンがクリスマスにほしいのは、赤いじどうしゃ。サンタさんにプレゼントを頼みたいのですが、なかなかねこのサンタさんに会えません…。
- →購入する
メリークリスマス、ペネロペ!
- アン・グットマン
- 1890円
- ペネロペの楽しいクリスマス!もちろん、可愛らしいしかけの数々で驚かせてくれます。クリスマスの前の日、お祝いの準備をするペネロペ。当日は親戚のみんなが集まって楽しいパーティです。プレゼントもたくさん。ワクワクするクリスマスの様子を子どもの目線で描いています。
- →購入する
ピヨピヨ メリークリスマス
- 工藤ノリコ
- 1365円
- ゆかいなピヨピヨ一家のクリスマスは、ささやかでも温もりあふれるステキな一日です。市場にお買い物にいって、美味しそうなお料理とケーキを作って、おふろに入った後にパーティのはじまりです!幸せそうなヒヨコたちの表情をお楽しみください(笑)。
- →購入する
ぐりとぐらのおきゃくさま
- 中川李枝子
- 840円
- おなじみ「ぐりとぐら」のシリーズの中からクリスマスにぴったりの絵本です。 森の中で、雪合戦をしていたふたりが見つけたのは、大きな足跡。その足跡をたどって行き、着いたのが何と自分達の家。ドアを開けてみると、大きな長靴、そして真っ赤なオーバー…。順番にたどっていくと、段々誰がいるのかわかってきます。そのどきどき感が子供達にはたまらないでしょう。そして、やっぱり美味しそうなエンディングですよ。
- →購入する
クリスマスおめでとう
- 樋口通子
- 1260円
- 「クリスマスってどうしてお祝いするの?」クリスマスの本当の意味を小さな子にも伝えたい、という思いからできた絵本です。 温かく素朴な貼り絵で、素直にお祝いの気持ちが湧いてきます。大人にも、子供にも、とてもわかりやすいのです。おはなしとして楽しみながら、純粋にクリスマスの事を理解できる、貴重な1冊ではないでしょうか。
- →購入する
サンタさんありがとう
- 長尾玲子
- 1050円
- 「一緒に遊べるくまさんがほしい」男の子からの手紙を読んで、サンタさんはぬいぐるみのくまさんを作り、言葉を教えます。やがてくまさんは男の子のところへ…。この絵本が驚くのは、全て美しい刺しゅうで描かれている、ということ!とても心温まるこの作品、贈り物にもおすすめです。
- →購入する
クリスマスの三つのおくりものセット
- 林明子
- 1351円
- 林明子さんの描く、3にんきょうだいのそれぞれの可愛いクリスマス絵本。かすみちゃん、れいちゃん、もっくんのクリスマスをめぐる3つのお話です。3人それぞれの個性が表れているので、お気に入りの1冊がみんな違うかもしれませんね。箱入りセットになっているのが嬉しい手のひらサイズの絵本です。
- →購入する
クリスマス・イブのおはなし 3冊セット
- 長尾玲子
- 1799円
- クリスマス・イブの絵本『あっちゃんとゆびにんぎょう』『100こめのクリスマスケーキ』『サンタさんのいちにち』の3冊セット。同じ日の出来事を3人の違う視点で描かれていて、それぞれが関連している不思議で楽しいおはなしです。全て刺繍で描かれたミニサイズの絵本はとても可愛らしくて、お出かけに持っていくのにもぴったりです。
- →購入する
おおきいツリー ちいさいツリー
- ロバート・バリー
- 1365円
- 一本の大きなクリスマス・ツリーから始まる、ユーモアたっぷりの可愛らしいお話。ほんのちょっぴり先が邪魔なので、ツリーは行くさきざきで先を切られます……。ペン画のイラストが登場人物の表情を生き生きと描き、躍動感のあるページを展開させます。ツリーの先が最後にどうなる?最終ページのお話の帰結が、クリスマスの温かさと笑いをプレゼントしてくれますよ。
- →購入する
サンタクロースと小人たち
- モーリ・クナス
- 1890円
- サンタクロースはどんな所に住んで、どんな暮らしをしているの?子どもが一度は持つこんな疑問に、サンタと同じ国(フィンランド)に住む作家クンナスが、絵本で答えてくれますよ!細かい所までユーモアたっぷりに描き込まれ、見所満載です。そして、クリスマスに向けてどんどん盛り上がっていく様子に、お話を聞きながら子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かぶようです。
- →購入する
おたすけこびとのクリスマス
- 中川千尋
- 1575円
- 働く車がたくさん登場して大人気の「おたすけこびと」シリーズ。今度の舞台はクリスマスの前の夜。こびとたちに依頼したのは誰なのでしょう。そして、引き受けた仕事とは?画面のすみずみまで楽しめる、わくわくするクリスマス絵本。夜の町に列をつくる働く車の姿がたまりません。
- →購入する
クリスマスのまえのよる
- クレメント・C.ムア
- 1260円
- 19世紀に誕生したクレメント・C・ムーアの詩「クリスマスのまえのよる」が、色彩の魔術師、ロジャー・デュボアザンの色鮮やかな絵によって長く愛され続けるクリスマス絵本に。それは、イブの夜、子どもたちが暖炉の横にそっとかけてプレゼントを楽しみにした、「くつしたサイズの絵本」だったのです!これまで日本で紹介されていなかったことが奇跡のような贈り物のための絵本です。
- →購入する
まりーちゃんのくりすます
- フランソアーズ
- 672円
- まりーちゃんは羊のぱたぽんにくりすますのお話をきかせます。くりすますにはサンタさんが木のくつの中にプレゼントを入れてくれるのですよ、と。木のくつをもっていないぱたぽんはプレゼントをもらえないと悲しみますが…。クリスマスを待ちわびる、幼い子どもの純真な気持ちが素直に描かれた素朴で可愛らしいクラシック作品です。
- →購入する
マドレーヌのクリスマス
- ルードヴィヒ・ベーメルマンス
- 1260円
- クリスマス・イブの夜、みんなのために働くいつも元気なマドレーヌの前に現れたのは「サンタクロース」ではなくて「魔術師」だったんです。ちょっと間の抜けたじゅうたん商人が、実は魔術師だったなんて…。思いもよらぬこの展開には、読み手も聞き手もびっくりです。元気いっぱい、勇気いっぱいのマドレーヌが、クリスマス・イヴに大活躍するお話を江國香織さんの訳で。
- →購入する
大判 ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
- ジャネット・アルバーグ
- 1890円
- 実際に、絵本の中の小さな封筒に絵手紙などが入っていて大人気の「ゆかいなゆうびんやさん」シリーズのクリスマスの絵本。ゆうびんやさんがクリスマスにお手紙を届けてまわります。その中に入っているのは、お手紙やカード、すごろくやパズルなど!子どもたちが喜ばないわけがないですよね。色々なしかけに親子でワクワクしてください。
- →購入する
子うさぎましろのお話
- 佐々木たづ
- 1050円
- クリスマスの日、もうひとつプレゼントが欲しい白うさぎのましろは、炭をこすりつけて黒うさぎになりすましサンタクロースのおじいさんに会いに行きます。おじいさんは黒うさぎはましろだと知っていましたが、種をひとつ渡してくれました。でも、帰り道にましろは…。子うさぎましろとサンタクロースのおじいさんのやりとりの中に、子どもと大人のあたたかな関係が見えてくる、日本の代表的クリスマス絵本。
- →購入する
クリスマス・イブ 新版
- マーガレット・ワイズ・ブラウン
- 1470円
- 待ちに待ったクリスマス・イブの夜。眠りにつけない子どもたちが、クリスマスのときめきや興奮を胸に秘めながら、ささやかな体験をします。広い居間でぱちぱちと火のはぜる音を聞いたり、色とりどりの飾りで輝くクリスマスツリーに見とれたり、しんしんと降る雪の中に響く歌声に耳を澄ませたり……。静かに迎えるクリスマスの夜にぴったりな1冊です。
- →購入する
サンタさんのいたずらっこリスト
- ローレンス・デイヴィッド
- 1575円
- サンタさんのもっている“いたずらっこリスト”とは?今年1年間、よいことをした数より、いたずらをした数が多い子はリストに名前が書かれちゃうんです。名前がのっている子どもにはクリスマスプレゼントが届かないというから大変。いたずらっこ達は何とか名前をはずそうと大奮闘します。
- →購入する
チャレンジ ミッケ!(4) サンタクロース
- ウォルター・ウィック
- 1428円
- クリスマスのお菓子、大きな靴下がさがった部屋、雪景色の家、プレゼントがつまったサンタさんの袋、空を飛ぶそりに乗ったサンタさん……などなど、クリスマスの美しい写真の中から、かくれているものを探して遊ぶ、世界中で大人気「ミッケ」シリーズのクリスマスバージョンです。子ども達は間違いなく夢中になりますよ。
- →購入する
サンタクロースっているんでしょうか?
- フランシス・P.チャーチ
- 840円
- 「サンタクロースって本当にいるの?」子ども達なら誰でも抱く素朴な疑問。その質問に新聞記者が真摯に答えています。100年前のアメリカの実際の社説です。子どもだけでなく、大人達にも感動を与え続けているようです。
- →購入する
クリスマスまであと九日ーセシのポサダの日
- マリー・ホール・エッツ
- 1470円
- もうすぐクリスマス。幼稚園に通う小さな女の子セシは、初めてポサダのお祭りをしてもらえることに大はしゃぎ。メキシコではクリスマスの前の9日間、毎晩どこかの家でポサダのパーティが開かれます。子どもたちにとってポサダの一番の楽しみは、何といってもピニャータ割り! メキシコの日常生活や文化も伝えてくれる、じっくりと味わいたい絵本です。コルデコット賞受賞作品。
- →購入する
クリスマスのまえのよる
- クレメント・C.ムーア
- 3150円
- クリスマス・イヴの夜、みんなが寝静まった家で男の子がみたものとは……。おさえられた5色の色彩で描かれた、影絵のようにも見える美しい世界は、大人にも子どもにも神聖なるクリスマスの心の高鳴りを伝えます。うっとりする様な、その浮かび上がる切り絵は大人が楽しめるしかけ絵本です。
- →購入する
ナイト・ビフォー・クリスマス
- ロバート・サブダ
- 3360円
- クリスマスのプレゼントにぴったり、息を呑む美しさのしかけ絵本。ムーアの詩の世界が「紙の魔術師」サブダによりページを開く度に再現されるホワイトクリスマス。針の動く時計、お菓子の夢がクルクル回る引き出し式ベッド、上げ下ろしのできるブラインド、空を飛ぶサンタ……と、精巧で変化に富んだ立体の芸術を家族みんなでお楽しみください。
- →購入する