[BOOKデータベースより]
「ベーコンはいつも器官なき身体を、身体の強度的現実を描いてきた」「器官なき身体」の画家ベーコンの“図像”に迫りながら「ダイアグラム」と「力」においてドゥルーズの核心を開示する名著。ドゥルーズ唯一の絵画論にして最も重要な芸術論、新訳。
円、舞台
古典絵画と具象との関係についての注釈
闘技
身体、肉そして精神、動物になること
要約的注釈:ベーコンのそれぞれの時期と様相
絵画と感覚
ヒステリー
力を描くこと
カップルと三枚組みの絵
注釈:三枚組みの絵とは何か
絵画、描く前…
図表
アナロジー
それぞれの画家が自分なりの方法で絵画史を要約する
ベーコンの横断
色彩についての注釈
目と手
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フーコー
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2007年08月発売】
- プルーストとシーニュ〈新訳〉
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年01月発売】
- 襞 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年07月発売】
- ドゥルーズ・コレクション 2
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
- 千のプラトー 上
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年09月発売】
ドゥルーズが美術を論じた唯一の書が新訳で復活。器官なき身体の画家としてのベーコンを論じながら、新たな哲学をつくりあげる名著。