オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

→絵本・児童書カテゴリトップへ

ランドセルの絵本

はじめての小学校。ちょっぴり不安、でもピカピカのランドセルが一緒!
これから6年間一緒に過ごすことになるランドセルに愛着がわいちゃう絵本を集めてみました。

  • ランドセルがやってきた
    ランドセルがやってきた
    ある日、うみひこくんが、ようちえんから帰ってくると、おじいちゃんから、大きなはこがとどいていました。「やったー!ランドセル!うゎおー!あお!」 大人気絵本作家コンビ、中川ひろたか、村上康成が描く、新入学生に贈る一冊。
    →購入する
  • みてよ ぴかぴかランドセル
    みてよ ぴかぴかランドセル
    買ってもらったばかりの赤いランドセル、すてきすてき。かこちゃんは嬉しくて、誰かに見せたくなります。もうすぐ1年生になる“わくわく”と、ぴかぴかのランドセルをしょっている“うきうき”で、かこちゃんの心はいっぱい!
    →購入する
  • ますだくんのランドセル
    ますだくんのランドセル
    ますだくんはおねえちゃんの赤いランドセルがお気に入り。入学式には得意気におねえちゃんのおふるのランドセルをしょって学校にいきます。男の子なのに赤?そんな心配はますだくんにはいりません。かっこいいと思ってしょっているから似合ってるんです。なかなか強くてたくましい主人公なのです。
    →購入する
  • かぶとむしランドセル
    かぶとむしランドセル
    みっちゃんのところに届いたのは、おじいちゃんからの入学祝いのランドセル。喜んで箱を開けてみると、なぜか中にはおがくずが・・・。ババーンと出てきたのは、「かぶとむしランドセル」!さあ、一体「かぶとむしランドセル」は普通のランドセルとどう違うのでしょう。
    →購入する
  • ランドセルは海を越えて
    ランドセルは海を越えて
    ランドセルをアフガニスタンに贈る活動を紹介した写真絵本。ランドセルは、学校で学ぶこと、つまり「未来」へつながる希望です。6年間大切に使ったランドセルがまた遠い国で活躍している。こんなにも喜んでつかっている子がいる。想像するだけでも嬉しい気持ちが生まれてきます。
    →購入する
  • ランドセルのはるやすみ
    ランドセルのはるやすみ
    今日は、学校で春の遠足に行く日。「ねえ、けんいちくん。えんそく、わたしも つれていって」声がする方を見回すと、しゃべっていたのは、いつも使っているランドセル!なんと手と足が生えていて、目と鼻と口。ぶっといまゆげまでできていたのです!?ランドセルとのお付き合いが始まって間もない小学1、2年生にそっと手渡したいお話です。
    →購入する
  • さくらいろのランドセル
    さくらいろのランドセル
    「さくらが さいたら いちねんせい」「ランドセル しょって いちねんせい」仲良しの二人の女の子、優しいさなちゃんと元気ならんちゃん。二人は「さくらいろのランドセル」をお揃いに買おう!と約束しますが・・・。小さな子の約束、心の動き、想いをていねいに描いた、さくらいろの素敵な絵本です。
    →購入する
  • ぼくは一ねんせいだぞ!
    ぼくは一ねんせいだぞ!
    この春一年生になるけんちゃん。やっと買ってもらえたランドセルを背負って、公園へ出かけました。ランドセルを見せびらかしたくなるけんちゃんの気持ちが伝わってきてとても微笑ましいのです。ところが・・・?
    →購入する
  • カイくんのランドセル
    カイくんのランドセル
    カイくんは、もうすぐ一年生。田舎のおじいちゃん、おばあちゃんに、大好きな青のランドセルを買ってもらいました。うれしくて、うれしくて、ご飯を食べる時も、ランドセルを背負って過ごしました・・・。カイくんの気持ちにきっと共感できるはず。
    →購入する
  • ランドセルいっしょけんめい
    ランドセルいっしょけんめい
    ランドセルは、おもっています。「けんた、もっとジャンケンつよくなれ!」さて、いったいどういうこと? けんたくんは一年生。けんたくんのランドセルも一年生。この本には、いつもいっしょけんめいなものたちの気持ちが、たくさんつまっています。
    →購入する

絵本・児童書