ドイツのグリム兄弟によって収集された民話から生まれた「グリム童話」の数々は、今も世界中で読み親しまれています。
「シンデレラ」、「ヘンゼルとグレーテル」、「白雪姫」、「ブレーメンの音楽隊」など誰もが一度は耳にしたことのある物語ばかり。
- 4歳〜ヘンゼルとグレーテル
- 寺村輝夫
- 1050円
- ヘンゼルとグレーテルと言えばお菓子のおうちでおなじみ。でも実は、つらい運命に耐えながら、けなげに生きる兄妹の物語なのです。このグリムの名作を寺村輝夫の文と永井郁子の絵で。知恵を使って立ち向かっていく子どもたちの姿に生きる力を感じます。
- →購入する
- 6歳〜シンデレラ または小さなガラスのくつ
- シャルル・ペロー
- 1365円
- 小さなガラスのくつを置き忘れた、美しいお姫さまはだれでしょう? 女の子なら一度は憧れた思い出があるはず。その有名な「シンデレラ」のお話を、イメージの魔術師エロール・ル・カインが優美に絵本化。幻想的な世界は大人でも楽しめます。
- →購入する
- 5歳〜ブレーメンのおんがくたい
- ヤーコプ・グリム
- 1470円
- ロバとイヌとネコとオンドリが町の楽隊にはいろうとそろって出かけますが、途中で日が暮れて、やっとたどりついたのはどろぼうの家でした……。のびやかに描かれたグリムの昔話絵本をハンス・フィッシャーの軽快な絵で。物語の展開の面白さに、大人になっても覚えている人が多いのでは?
- →購入する
- 4歳〜おおかみと七ひきのこやぎ
- F・ホフマン
- 1470円
- 小さな子どもたちにもお馴染みのこのお話もグリムの昔話。中でもフェリックス・ホフマンが手がけたこの絵本は世界中の定番です。巧みな構図と達者な描写、深みのある色で質の高い感動的な絵本に仕上がっています。
- →購入する
- 4歳〜つぐみのひげの王さま
- ヤーコプ・グリム
- 1050円
- わがままなお姫さまが、求婚者たちに文句ばかりつけていた。怒った王さまは乞食と結婚させてしまう。あわれなお姫さまの運命はどうなるのでしょうか? このグリム童話をセンダックが手がけました。
- →購入する
- 6歳〜グリム 七わのカラス
- ヤーコプ・グリム
- 1260円
- 賢い勇敢な女の子がはるばると旅をして、からすになってしまった七人の兄さんを助け出します。 少し怖い部分もありながら、象徴性に富んだ有名なグリム童話を、表現力豊かなツヴェルガーの絵でお楽しみ下さい。
- →購入する
- 5歳〜とんでもないおきゃくさま グリム童話
- ヤーコプ・グリム
- 1365円
- ずるがしこいおんどりとめんどりが、あひる、ぬいばり、まちばりを引きつれ大暴れ。人気画家バーナデットが描く意外な結末とは? 読んでみれば本当に「とんでもない」、楽しいお話です。
- →購入する
- 6歳〜ハーメルンの笛吹き男
- ヤーコプ・グリム
- 1575円
- 町中にねずみの大群が押し寄せたハーメルンの町。礼をくれるならねずみを追い出すと現れたねずみ取り男。ところが、笛を吹き、ねずみを追い出した後も町の人は礼をしないのです。復讐に燃えたねずみ男は・・・。ツヴェルガーの格調高く魅惑的な絵でご堪能ください。
- →購入する
- 5歳〜まどのそとの そのまたむこう
- モーリス・センダック
- 2100円
- アイダはゴブリンにさらわれた妹を取り返しに、まどのそとのそのまたむこうへ出ていきました。パパが不在の間の少女の内面を見事にイメージ化した絵本。緻密で美しいイラストがセンダック絵画の芸術性の高さを証明し、1982年米国コルデコット賞オナーほか、数多くの賞を受賞しています。
- →購入する
- 4歳〜子どもに語るグリムの昔話
- ヤーコプ・グリム
- 1680円
- 原文に忠実な翻訳で、素朴で骨太なグリムの魅力を伝えます。練られた訳文は、声に出して読みやすく、聞いているとお話の情景が浮かんでくると好評です。おおかみと七ひきの子やぎ/おいしいおかゆ/ホレおばさん/おどっておどってぼろぼろになったくつ/ルンぺルシュティルツヘン他全12話収録。
- →購入する