[BOOKデータベースより]
赤ちゃん、お子さんに「にっこり に〜」と、笑いかけてあげてください。お子さんは『愛されていること』を感じ、愛着と自己肯定感が育まれます。「にっきり に〜」を繰り返すうちに、お子さんも「に〜」と、笑い返してくれるでしょう。笑い合うコミュニケーションは、親子の信頼関係を築き、子どもの生きる力を作ります。「おかおとおかお にっこり に〜」親子で笑い合う習慣ができる絵本です。0、1歳から。
[日販商品データベースより]この絵本では、「おかおと おかお にっこり に〜」と、パンダちゃん、こいぬちゃん、ぞうちゃん、人間の赤ちゃんに、ママパパが笑いかけ、笑い合います。 「おかおと おかお にっこり に〜」と、笑顔になれる魔法の言葉で、親子で笑い合える絵本!
赤ちゃん、お子さんに「にっこり に〜」と、笑いかけてあげてください。笑いかけられたお子さんは、『愛されていること』を感じ、愛着と自己肯定感が育まれます。「にっこり に〜」を繰り返すうちに、お子さんも「に〜」と、笑い返してくれるでしょう。笑い合うコミュニケーションは、親子の信頼関係を築き、子どもの生きる力を作ります。「おかおと おかお にっこり に〜」親子で笑い合う習慣ができる絵本です。
100人の保育士さん推薦の絵本。10か月くらいから3歳くらい向け。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- てあらイーモうがイーモ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年09月発売】
- どうぶつなきまねいちにのさん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年08月発売】
- だーれのあかちゃん?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。
表紙絵から、思わず笑顔を誘うオーラを感じます。
パンダちゃんやこいぬちゃん、ぞうちゃんが登場し、
パパやママと触れ合い、「にっこり にー」となる趣向です。
おかおとおかお、というのがポイント。
まずはパパやママが笑いかけると、あかちゃんもにっこり、なのですね。
私も、これはわが子たちで経験があるので、我が意を得たりです。
あらあら、最後には、イヤイヤ期のあかちゃん!?
これはすごい対処法です。
でも、きっと大丈夫!
柔らかい雰囲気の絵にも癒されます。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】