[BOOKデータベースより]
いろんなマークが、へんてこなたいそうをするよ。きみもいっしょにやってみよう!マークへの興味がわく1冊。
[日販商品データベースより]人気絵本作家 新井洋行の新作!
今話題のピクトグラムを使った新感覚絵本!
まちのマークが動き出す! へんてこたいそうやってみよう!
思わず一緒にやりたくなるたいそうばかり♪ トイレ、横断歩道……みんなが知っているマークも登場します。最後に現れたマークはまさかの……!?
日常と絵本の世界がつながり、いろんなマークの見え方が変わるかも? 日常で出会うマークにも興味がわく1冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おなじところ ちがうところ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- とっとここびと
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年12月発売】
- すきな あそび おしえて
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
トイレや冷蔵庫が主人公の「あけてあけて」シリーズや、絵の具が「ばあ!」と飛び出す『いろいろばあ』など、子どもも大人もワクワクする、楽しい絵本のヒットメーカー・新井洋行さん。新井さんが新たに手に取った題材は、私たちの身近にある「ピクトグラム」と呼ばれるマーク。トイレの入り口にある赤と青の人型や、非常口のマークと言えば、ピンとくる人もいるのではないでしょうか?でも、このマーク、ただ出てくるわけではありません。トイレのマークは「いっち に いっち に」と足を踏ん張ったり、開いたり。非常口のマークは「はしってー ぷりぷり」とおしりをプリプリ。なんともヘンテコな動きをはじめるんです。なぜかって? それは『へんてこたいそう』だから!さあ、次はどんなマークが出てくるかな?それは、どんな体操をするのかな?想像しながら、どんどんページをめくっていきましょう。マークたちのへんてこな動きを見ていると、だんだん「いっち に いっち に」と一緒に動きたくなってきて、気づくとみんなで「へんてこたいそう」!体を動かしたら、外に出かけたくなって、町中を見ると、いろいろなマークがあることに気づくはず。「あのマークはどんな、へんてこたいそうをするのかな?」「このマークのへんてこたいそうは、きっとこんな動きだよ!」そうやって、家族や友達と話をしながらお散歩するのも、楽しいですね。読んで、動いて、探して、想像する。一冊で何通りもの遊び方を見つけ出せる絵本です。
(絵本ナビ編集部 木村春子)
マークの絵本かな?と思い読みましたが、いつものマークからいろいろなへんてこな動きに変わっていくところが、子どもウケしそうだなと思いました。マークへの興味を膨らませるのにいい絵本だと思います。お風呂のマークは初めて知りました。(☆うさこ☆さん 30代・千葉県 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】