この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 仕事選びのアートとサイエンス
-
価格:858円(本体780円+税)
【2019年03月発売】
- 外資系コンサルのスライド作成術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年11月発売】
- 外資系コンサルのスライド作成術 作例集
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年04月発売】
- 外資系コンサルの知的生産術
-
価格:946円(本体860円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
いま求められているのは、“世界観=物語と未来を提示する力”だ!感性と知性という二つのスキルを繋げ、新しい価値を生むためには、どう考え、どう働けばいいのか?これからの日本のビジネスを語り尽くす!
1 意味をつくる(未来の会社がつくっていく「価値」とは?;モノが過剰、便利が過剰、正解が過剰;文化は文明を後追いする ほか)
[日販商品データベースより]2 物語をつくる(「ターゲット=自分」という設定ミス;ターゲットはベン図の全体にいる;「意味がある」はCMで表現できない ほか)
3 未来をつくる(ブランドの世界観はどうつくるか?;日本の「マス」を捨ててグローバル化する;レッドオーシャンこそ自分の居場所が見つかる ほか)
クリエイティブディレクターの水野学氏、著述家の山口周氏による白熱対談!“今の社会で何が価値になるのか?”をとっかかりに、水野氏、山口氏のお互いの専門分野から、現代の企業、経営、アート、文化など、さまざまなことを語り合う。最大の価値となるのは「世界観」。それは、我々がいる世界(=社会)はどんなものかを認識し、今後ある世界はこうだという提示できるということ。知性と感性を融合させた“ビジネススキル”である。ポイントは「意味をつくり、価値を転換させる」「物語をつくり、シーンを演出する」「文脈をつくり、情報表現を適正化する」の3点にある。 ビジネスとクリエイティブを、うまくつなげ、変化の多い現代でどう考え、どう働いたらいいのか。いま最も注目の二人による白熱対談!