[BOOKデータベースより]
統計のプロフェッショナルが教える数字とデータの「正しい」読み解き方。「住みたい街」「大学」「理想の上司」「赤ちゃんの名前」…あなたはこうして「思い込まされる」。教養としての統計学が勝手に身につくビジネス書。
第1章 平均と分布―視聴率ランキングの仕組みを考えてみる
第2章 比較とサンプリング―大谷翔平はベーブ・ルースを超えたのか?
第3章 指標と指数1―住みたい街ランキング1位は本当に住みやすいのか?
第4章 指標と指数2―大学ランキングは優れた教材
第5章 相関と因果―良い病院ランキングが上位なら死亡率は下がるはず?
第6章 ランキングのカラクリを見破るコツ―まとめに代えて
統計のプロフェッショナルが教える数字とデータの「正しい」読み解き方。
教養としての統計学が勝手に身につくビジネス書。
「住みたい街ランキング」「赤ちゃんの名前ランキング」「大学ランキング」「理想の上司ランキング」「良い病院ランキング」…メディアで報じられるとついつい見てしまう、気になるランキング。でもその順位、本当ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇本書「はじめに」より抜粋
「ランキング」、と一口に言っても千差万別。本書でもいろいろなものを扱うが、それらは玉石混交状態である。いいかげんなランキングもあって、必ずしもそれが悪いとは限らないが、少なくともいいかげんなものを見極める目は持ってほしい。本書の一番の目的はここにある。
つまりランキングを作る正しい方法論を知り、もしあるならその背後のカラクリを知り、そして自分で役立ててほしいのである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●目次
第T章 平均と分布 ーー視聴率ランキングの仕組みを考えてみるーー
第U章 比較とサンプリング ーー大谷翔平はベーブ・ルースを超えたのか?ーー
第V章 指標と指数@ ーー住みたい街ランキング1位は本当に住みやすいのか?ーー
第W章 指標と指数A ーー大学ランキングは優れた教材ーー
第X章 相関と因果 ーー良い病院ランキングが上位なら死亡率は下がるはず?ーー
第Y章 ランキングのカラクリを見破るコツ ーーまとめに代えてーー
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 調査と分析のための統計 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年08月発売】