この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 好きなようにしてください
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年02月発売】
- 「仕事ができる」とはどういうことか?
-
価格:980円(本体891円+税)
【2021年07月発売】
- GIVE & TAKE
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年02月発売】
価格:980円(本体891円+税)
【2021年07月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「無努力主義」の仕事術。個人を自由にし、強い組織をつくり出す!『ストーリーとしての競争戦略』の著者が贈る「究極の仕事論」
第1部 「好き嫌い」で仕事をする(「無努力主義」の仕事術;「勝ち組・負け組」と騒ぎ立てる人のイヤらしさ;「好き」の理由を言語化する ほか)
[日販商品データベースより]第2部 「好き嫌い」で会社を見る(UMS主義者、かく語りき―衣のユニクロ、住の無印良品、食のサイゼリヤ;「ブラック企業」批判はズレている;「シナジーおじさん」は信用できない―アマゾンの競争優位の正体は「順列」にあり ほか)
第3部 「好き嫌い」で世の中を見る(悦びの相対性理論;「お買い得」のメカニズム;街にあふれる嫌いな言葉 ほか)
仕事は晴れの日ばかりではない。努力をしても成果が出ない。思うような評価が得られない――では、どうしたらよいのだろう?
・インセンティブに頼らない仕事術とは?
・「良し悪し」よりも「好き嫌い」――「コレクトネス」の奴隷になるな!
・UMS(ユニクロ、無印良品、サイゼリヤ)にみる独自価値の創造
・アマゾンの競争優位の正体は「順列」にあり
・「今こそ変革を!」を演説する社長を信用しない理由
・「勝ち組・負け組」と騒ぎ立てる人のイヤらしさ
・「ダイバーシティ経営」の落とし穴…etc
『ストーリーとしての競争戦略』の著者が贈る「究極の仕事論」。
成熟社会における仕事・ビジネスの活路を指し示す画期的考察がここに。