ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「お客さまと向き合う」原点への大改革
PHP研究所 窪田泰彦
「ほけんの窓口グループ」のトップが語る!人生100年時代、大変革期に突入。お客さまを主役とした「モノの考え方、仕事の進め方」。
1章 金融業界大激変の行方と変革への戦略―マーケットイン、顧客本位の業務運営の視点から2章 保険業は「人生100年時代」にどう役立つのか―高齢化社会、「生涯現役」時代のサービス・商品に向けて3章 金融パーソンの仕事改革・意識変革―すべてを創り変える「ほけんの窓口」の二一の改革4章 「お客さまと向き合う七ヶ条」の基礎となるもの―私が大切にしたい生き方・考え方5章 リーダーのあり方について―経営者の志と戦略とは終章 歴史の偉人が教えてくれること―変革すべき「この国と会社のかたち」とは
日本の金融業界すべてに、根本からの変革が求められている。根本的大改革を叫び、死の淵にあった「ほけんの窓口グループ」を甦らせた経営トップが述べる、実体験に基づく渾身のメッセージ。「人生100年時代」、お客さまを主役としたモノの考え方、仕事の進め方を現役世代の金融パーソンに説く本書の内容は、●「売り手市場」から「買い手市場」へ ●「すすめられる」商品から「自ら買い求める」商品へ ●マーケットの主役はお客さま ●高齢化は問題ではない ●社会の公器を目指して ●継続的なお客さまとの接点づくり ●なぜ「聴く力」の習得に注力したのか? ●会議に出る以上は必ず意見を述べよ ●権限や権力を自分の保身のために使うな ●「小異を残して、大同(道)をつくる」 ●過去をかなぐり捨てて前に進めなどである。金融パーソンの志を問う一冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
グロービス 嶋田毅
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
増淵敏之
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年02月発売】
谷岡一郎
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「ほけんの窓口グループ」のトップが語る!人生100年時代、大変革期に突入。お客さまを主役とした「モノの考え方、仕事の進め方」。
1章 金融業界大激変の行方と変革への戦略―マーケットイン、顧客本位の業務運営の視点から
[日販商品データベースより]2章 保険業は「人生100年時代」にどう役立つのか―高齢化社会、「生涯現役」時代のサービス・商品に向けて
3章 金融パーソンの仕事改革・意識変革―すべてを創り変える「ほけんの窓口」の二一の改革
4章 「お客さまと向き合う七ヶ条」の基礎となるもの―私が大切にしたい生き方・考え方
5章 リーダーのあり方について―経営者の志と戦略とは
終章 歴史の偉人が教えてくれること―変革すべき「この国と会社のかたち」とは
日本の金融業界すべてに、根本からの変革が求められている。
根本的大改革を叫び、死の淵にあった「ほけんの窓口グループ」を甦らせた経営トップが述べる、実体験に基づく渾身のメッセージ。
「人生100年時代」、お客さまを主役としたモノの考え方、仕事の進め方を現役世代の金融パーソンに説く本書の内容は、
●「売り手市場」から「買い手市場」へ ●「すすめられる」商品から「自ら買い求める」商品へ ●マーケットの主役はお客さま ●高齢化は問題ではない ●社会の公器を目指して ●継続的なお客さまとの接点づくり ●なぜ「聴く力」の習得に注力したのか? ●会議に出る以上は必ず意見を述べよ ●権限や権力を自分の保身のために使うな ●「小異を残して、大同(道)をつくる」 ●過去をかなぐり捨てて前に進め
などである。
金融パーソンの志を問う一冊。