[BOOKデータベースより]
うちゅうもちきゅうもいっしょだな。おなじところをさがしながら、ちがうところをおたがいにおもしろがればいいんだね。“ちがいをかんがえる”えほん。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こっちをみてる。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- カメレオンたんてい・ドロン としょかんどろぼう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- みつばちみつひめ てんやわんやおてつだいの巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年05月発売】
- くものすおやぶんとりものちょう
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年02月発売】
- きいろいゆきじけん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年03月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
あおひなレストラン
-
これは良い本。
宇宙飛行士が未知の惑星で宇宙人に出会うが、彼らには目が3つあって、宇宙飛行士に「目が2つしかないなんて不便ですね」と言う…というところから話が始まります。
考えさせられる本。子供に読ませて、時々読み返して考えてほしいと思わせる良い本だと思います。
ヨシタケシンスケさんの独特の視点で、目が見えない人のことをユーモアいっぱいに子どもたちにも分かりやすく描いています。とても丁寧に慎重にこのお話を作り上げたんだなという努力を感じました。
この絵本を読んでいると、五体満足で生きている人間が必ずしも完璧というわけではないと気づかされます。さらにもっと「便利」な体で生きている宇宙人もいるかもしれないという考え方がおもしろいですね。誰かの「できないこと」「ないもの」をピックアップするのではなく、自分ももしかしたら足りていないのかも?不便な部分もあるのかも?と思うところから、どんな人に対しても平等に見る視点を育てるのかもしれません。
気軽な気持ちで読んだらとても深いお話でした。(ouchijikanさん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】