この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東大ファッション論集中講義
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年08月発売】
- AWS運用入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年04月発売】
- 日本ファッションの一五〇年
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年11月発売】
- 「戦前」の正体
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
みんな居場所がない。スマホによって大衆は分断され、その結果、モノの売り方が根本から変わった。同じ価値観でつながるコミュニティを作れるかが、いまビジネスでも成否を分けている。『君たちはどう生きるか』『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』を仕掛けたメガヒット編集者がたどり着いた、インターネット時代の「孤独」とその「処方箋」。Apple、シャオミー、楽天、ほぼ日。使われ続ける企業にはコミュニティが必ずある。
第1章 現代の孤独とコミュニティ(安心と自由、どちらを選ぶ?;仕事をするのは当たり前か? ほか)
第2章 持続可能な経済圏としてのコミュニティ(一度に100万部売れるよりも10万部×10年のほうがいい;なぜミュージシャンは活動休止しても、復活できるのか? ほか)
第3章 安全・安心とは何か?(ドミノの1枚目を探せ;熱狂を生み出してもいいのか? ほか)
第4章 コミュニティを編集する(コミュニティを運営することこそ編集という行為;最初の火を起こすためのコミュニティ ほか)
巻末ブックリスト(ITを理解するための本;SNSを理解するための本 ほか)