この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アンソロジスト vol.7
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年05月発売】
- どっちがたくさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1982年02月発売】
- 群と表現
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
- The Real Japanese Izakaya Cookbook 新版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年04月発売】
- FPV ウクライナ狂想曲
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:4)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
★プロ書店員レビュー★
-
作家の思想が細部まで行き届き、ごまかしがない。
大袈裟なところがなく、平温で、それでいてリズミカルに続く描写の中に、ときどきドキリとする言葉が挿し挟まれる。作家の思想が細部まで行き届き、ごまかしがない。山崎ナオコーラや、最近でいえば滝口悠生の好きな人には、まず薦めたい。また、ここに収められた短篇はすべて女性視点の作品で、ジェンダーには相当に意識的に書かれている。やわらかくも闘争的。そのような作品が新興の出版社によって再評価され、本になったことをうれしく思う。
[日販商品データベースより]
最初は踏切のあいだに落ちていたバッグだった。わたしは落とし主より一瞬早くそのバッグを奪い取ってしまった。ただそれだけだった。けど、いまにして思えば、それが最初の出来事だった(「落としもの」)。寝たきりになったおかあさんのおかあさん、おばあちゃんの話し相手として過ごした小学五年生の夏(「お葬式」)。バイト仲間と雑魚寝をしたまみは誰かに尻を触られていた(「いまは夜である」)。――他者と共に。その傍らで。生き生きとした不安が、右に左に大騒ぎをする。早川書房「想像力の文学」シリーズの一つである『埋葬』の著者・横田創の短編集。表題作「落としもの」を含む6作品の単行本未収録作品を収録。