
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- フォークナー、エステル、人種
-
松籟社
相田洋明
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784879843555

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本の作曲家 團伊玖磨
-
原伸夫
清道洋一
□永洋明
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
詩人として出発したフォークナーを、小説へと、そして南部社会と人種意識というテーマへと向かわせたものはなにか。後に妻となるエステル・オールダムとの共作、及び彼女の作品の分析を通じてこの問いに応答する本邦初のエステル論はじめ、フォークナー読解に新たな視点を導入する論考群。
第1部 ヨクナパトーファ・サーガ以前のフォークナー(『大理石の牧神』における二人の母―月と大地、モードとキャロライン・バー;エステルの「星条旗に関わること」、エステルとフォークナーの「エリー」―エステルの作品がフォークナーに与えた影響について;『兵士の報酬』論)
第2部 エステルの三つの短編小説(「ドクター・ウォレンスキー」―ポーランド人とニューオーリンズの人形;「渡航」―五色のテープと富士の雪;「星条旗に関わること」―上海のアメリカ人)
第3部 一九五〇年代のフォークナー(「共産主義者」と「黒ん坊びいき」―『館』における階級と人種;フォークナーと公民権運動―フォークナーの一九五〇年代における人種問題に関する発言について)