- 蜀の美術:鏡と石造遺物にみる後漢期の四川文化
-
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2017年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784657178022
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門 日本美術史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- フェルメールとオランダ黄金時代
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年04月発売】
- 東京藝大で教わる西洋美術の謎とき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 印象派編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- マンガでカンタン!名画の見方は7日間でわかります。〜西洋美術編〜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】




























[BOOKデータベースより]
緒論 四川の造形美術と地域文化
第1部 銅鏡の生産体制と官営工房の動向(後漢鏡研究における四川という極;広漢郡製作の紀年鏡の資料的意義;広漢郡製作の元興元年銘鏡の製作事情―紀年の偏在に関する考察その一;桓帝・霊帝代の作例の製作事情―紀年の偏在に関する考察その二;広漢郡製作鏡の意義と官営工房の動向)
第2部 漢代画像と儒教の礼教主義(儒教による支配と図像表現にみる地域色;四川における「聖人」の一表現―三段式神仙鏡の図像解釈をめぐって;漢代画像にみる聖帝像の機能;仏教受容前夜の四川―その死生観に関する図像学的考察;漢代画像石にみる荊軻刺秦王図―義士の英雄化と神仙化の契機をめぐって;画像資料からみた儒教的徳目実践の目的)
結論 後漢の美術における四川の位置付け