この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 翻訳者の全技術
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- 日本語からの祝福、日本語への祝福
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 基本がわかる心理学の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 気持ちを繊細に表すための英語の“感情動詞”51
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
モダニズムにおける触覚表象を技術と身体の歴史的な境界面、つまり、われわれの環境認識を考察する。直接性の経験。
触覚とモダニズム
[日販商品データベースより]第1章 後期D.H.ロレンスにおける触覚の意義(接触=触覚と身体の真実;古代エトルリア文明と触覚的感性;「ローマ式敬礼」と触覚の政治;セザンヌの古代性、あるいは「りんごのリンゴ性」)
第2章 スティーグリッツ・サークルにおける機械、接触、生命(スティーグリッツ・サークルの芸術家たちとD・H・ロレンス;マックス・ウェーバーと「触覚的親密さ」;写真の「機械性」と手という芸術の領域;アメリカ、機械、写真;スティーグリッツの写真における「女性的なもの」と「原始的なもの」)
第3章 ヴァルター・ベンヤミンにおける触覚の批評的射程(ベンヤミンにおける二つの触覚;「近さの魔法」とエロス;触覚的なものと“原史”;模倣と「手」というトポス;翻訳の触覚)
第4章 触覚的な時間と空間―モーリス・メルロ=ポンティのキアスム(接触、可逆性、否定性;奥行、垂直性、原初性―セザンヌと接触;時間・記憶・忘却の触覚性)
結論
ロレンス、スティーグリッツ、ベンヤミン、メルロ=ポンティについての詳細な言説分析にもとづいて、モダニズムにおける触覚表象を技術と身体の歴史的な境界面、つまり、われわれの環境認識を考察する。