[BOOKデータベースより]
城の歴史と構造が一冊でわかる決定版!歴史編と構造編の2部で構成。項目ごとの見開き解説。図版・写真が満載!ポイント説明で納得!検定受験者必読!検定統一城郭用語集つき。
巻頭カラー(日本の城クロニクル;戦国〜江戸初期の城の発展;天守の出現と発展;江戸時代以降の城がたどった歴史)
第1部 歴史編(古代の城;中世の城;戦国の城;安土桃山の城;近世の城;幕末・明治維新の城;近代の城;北海道と沖縄の城)
第2部 構造編(縄張;普請;作事;城下町)
検定統一城郭用語集
初めて城を訪れる人や、我が国の城郭史の基礎を知りたいという人のために書き下ろされた、日本城郭検定の公式参考書。最新の研究成果を取り入れ、「城の歴史と構造」を1冊にまとめた。検定統一城郭用語集付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図でめぐる日本の城
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
- 日本の合戦年表
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- カラー版地形と地理でわかる日本史の謎
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年06月発売】
- 地図と読む日本の歴史人物
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- ポケット城図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
城の「歴史」と「構造」が、この一冊でよくわかる日本城郭検定公式参考書。 「歴史編」は、古代の環濠集落から琉球の城(グスク)まで、「構造編」は縄張から城下町までを、図版とともに詳細解説。受験者必読の城郭検定正式採用「統一城郭用語集」つき。