- 三省堂国語辞典のひみつ
-
辞書を編む現場から
新潮文庫 いー129ー1
- 価格
- 605円(本体550円+税)
- 発行年月
- 2017年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784101206769
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 様子を描くことばの辞典
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- 三省堂国語辞典のひみつ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年02月発売】
[BOOKデータベースより]
書籍雑誌はもちろん看板やメニューにも鵜の目鷹の目。時には対象物を解体したり味わってみたり。辞書編纂―それが著者のライフワークだ。日常語から若者語・難解語までを視野に入れ、独自の視点で編まれる『三省堂国語辞典』。その編集委員が舞台裏を案内し、ことばにまつわる様々な説をともに検証してゆく。用例採集の鬼・見坊豪紀の魂を継ぐ研究者による日本語愛あふれる辞典エッセイ。
第1章 『三省堂国語辞典』はこんな辞書
[日販商品データベースより]第2章 誤りと決めつけてはいけない
第3章 新しいことば・古いことば
第4章 気がつきにくいことばと意味
第5章 語釈を書くのはむずかしい
第6章 『三国』の使い方の極意
見坊豪紀の魂を継ぐ辞書編纂者がその舞台裏を明かし、様々な俗説を痛快に一蹴する。