- 復興キュレーション
-
語りのオーナーシップで作り伝える“くじらまち”
キオクのヒキダシ 2
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2017年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784784517343
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 花街 遊興空間の近代
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2024年10月発売】
- 渋沢敬三とアチック・ミューゼアム
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年01月発売】
- キャンプ論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年11月発売】
- 社会学
-
価格:858円(本体780円+税)
【2018年04月発売】
- 加藤秀俊社会学選集 上
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
震災前と今を結び直す空間づくり。町に生きる声が響き合う企画展の取り組みと、次への提言。
1 すくう、のこす―大規模災害と文化財レスキュー(東日本大震災と文化財レスキュー;なぜ文化財レスキューの現場は多いのか ほか)
[日販商品データベースより]2 ほりおこし、わかちあう―被災地の復興と文化創造活動(復興キュレーション―復興期に展開する文化創造活動;感情のドキュメンテーション―大震災から二年目の被災文化財の展示活動 ほか)
3 かたらい、おもんばかる―“被災地”から人生のいとなみの場へ(モノをめぐって“声”が響き合う;捕鯨と関連産業のエピソード ほか)
4 つくり、つたえる―文化における「より良い復興」へ(文化創造と民俗誌;「ライフ」へのまなざし ほか)
東日本大震災を起点としたフィールドワークの記録。ミュージアムのコレクションの復旧と、博物館活動を通じた復興への積極的な関与というふたつの内容から、現場で考えてきたことを提示する。