- 戦後日本の対外文化政策
-
1952年から72年における再編成の模索
早稲田大学学術叢書 45
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784657167019
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦うことは「悪」ですか
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年11月発売】
- 日本社会と継承語教育
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年04月発売】
- わが国における制御焦点理論ならびに制御適合理論に関する実証的研究
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2025年03月発売】
- 何のための学校教育か
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 日本を守るため、明日から戦えますか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
序章
第1章 占領下の対外文化政策構想
第2章 中央対外文化機関における制度・政策の変遷(1952‐72)
第3章 対外文化政策における国別的展開―対米文化政策を中心に
第4章 対外文化政策における冷戦的特徴―対ソ文化政策を中心に
第5章 国際文化交流団体の活動―戦後KBSの軌跡を中心に
第6章 対外文化政策の本格化―国際交流基金の設立
終章
付録