この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年10月発売】
- 平和学のいま
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年07月発売】
- 東北アジア平和共同体構築のための課題と実践
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年10月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年07月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
“生きる場”の平和とは。ローカルでありながら、国民国家や市場に包摂されない世界―。具体的な“現場”が持つ独自性に着目し、そこに生まれる「平和」を捉える。
依頼論文(紛争多発地域における草の根の平和実践と介入者の役割―東アフリカ牧畜社会を事例に;フィリピン南部の2つの先住民と平和構築―バンサモロ政府の設立に向けた動きとその課題;「保全のシンプリフィケーション」を越えて―草の根の環境平和の実践に学ぶ;グローバル化するケア労働と移民;他人ごとからわがことへ―フィールドに育てられる)
[日販商品データベースより]投稿論文(紛争による死をめぐる真実の相貌―ウガンダ北部アチョリ社会における紛争経験への日常的対応;チカノ壁画の創造力と路上からの平和―ロサンゼルスのチカノ作家たちの声を通して)
書評
「生きる場」の平和とは。ローカルでありながら、国民国家や市場に包摂されない世界。具体的な「現場」が持つ独自性に着目し、そこに生まれる「平和」を捉える。依頼論文、投稿論文、書評を収録。