重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
graphic elements

グラフィックデザインの基礎課題

武蔵野美術大学出版局
白尾隆太郎 高崎葉子 木多美紀子 山口弘毅 上田和秀 田中晋 

価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2015年04月
判型
B5
ISBN
9784864630290

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

眼に飛び込んでくる色や形から人は何を受け取り、どのように理解しているのか。デザインの考え方とスキルを8つのエレメントから学ぶ。感覚を研ぎすまし、手で思考し、社会へと還元するムサビ通信のデザイン教育。

0 グラフィックデザインを学び始めるために
1 色の体系を知る―課題・色彩‐オリジナル・パレット
2 形で意味を伝える―課題・ピクトグラム‐歩く・走る・跳ぶ
3 カテゴリーを考える―課題・カテゴライズ・編集‐蝶課題
4 伝えるための写真―課題・写真‐ヴィジュアル・カルタ
5 メッセージを視覚化する―課題・広告‐ヴィジュアル・オピニオン
6 意味を文字で組む―課題・タイポグラフィ‐MY OPINION
7 見えないものを形にする―課題・ダイアグラム‐もの、人、音

[日販商品データベースより]

眼に飛び込んでくる色や形から
人は何を受け取り、どう理解しているのか?
デザインはそこで何をなすべきか

色彩、ピクトグラム(形の認識)、カテゴライズ(編集)、写真、広告、タイポグラフィ、ダイアグラム。それぞれのテーマとその複合による8つのメソッドを通して、デザインの使命とスキルを学ぶ。なぜこの課題に取り組むのか? 何が求められているのか? じっくりと《手で思考する》武蔵野美術大学通信教育課程のデザイン・メソッド集大成!



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント