この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どの子も夢中!そのまま掲示物に! わくわく図工ワークシート101 <絵の具編>
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 美術の授業のつくりかた
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年03月発売】
- 美術科教育の基礎知識 4訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ学校で美術を学ぶのか魅力ある授業をつくるには何が必要なのだろう?常に自己を問い、研鑽し、授業の枠を社会にまで広げる、図画工作・美術の教員になるための必携書!美術教育のエキスパート18人による50もの豊富な事例、しなやかな美術教育、これからの美術教師を模索する武蔵野美術大学の教職課程教科書。
第1章 美術教科の特徴と今日的課題(美術教科の特徴;学習指導要領の理解;創造的な授業のために)
[日販商品データベースより]第2章 授業の組み立てと学習指導(学習計画;授業計画)
第3章 教科経営(美術室の経営;教科外活動と美術;授業研究・研修;教科の広がり)
第4章 題材開発研究(題材開発;表現技法から―平面;表現素材から―立体;映像表現;デザイン;鑑賞)
第5章 特別支援教育と美術(障害と特別支援教育の理解;特別支援学校の美術教育;視覚障害教育)
美術なんていらない?! 美術とは何かを問いながら、常に研鑽し、授業の枠を社会にまで広げる、図画工作・美術の教員になるための必携書! 学習指導要領の理解を深め、具体的な学習計画・授業計画を学んだうえで、美術教育の実践者18人による50もの豊富な事例から、しなやかな美術教育、これからの美術教師を模索する。