- 人道的介入
-
秩序と正義,武力と外交
早稲田大学学術叢書 30
- 価格
- 5,390円(本体4,900円+税)
- 発行年月
- 2014年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784657137074
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜヒトは心を病むようになったのか?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- 啓発された眼
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年10月発売】
- アートベース・リサーチの可能性
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年09月発売】
- 境界 新装復刻版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年11月発売】
- 質感科学ハンドブック
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ソマリア、ボスニア、コソボ、リビアにおける紛争と介入のプロセスを独自の視点から分析して、介入の成功と失敗の要因を示し、武力行使と外交交渉の連携の重要性を主張する。
第1章 人道的介入―古くて新しい問題
[日販商品データベースより]第2章 ソマリア―希望回復作戦
第3章 ボスニア―限定空爆と周到な力作戦
第4章 コソボ―同盟の力作戦
第5章 リビア―統一保護作戦
第6章 武力行使の限界―結論
20世紀末以来ソマリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、コソボ、リビアなどで繰り返されてきた危機と国連や諸国による介入の歴史は、我々に何を教えてくれるのか。軍事と外交のギャップに注目して分析した労作。