この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Head Firstデザインパターン 第2版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年06月発売】
- Raspberry Pi はじめてガイド[Raspberry Pi 5完全対応]
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 日本の妖怪百科
-
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2023年05月発売】
- 完訳 ビーグル号航海記 上
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- カマキリブラザーズ ビジュアルブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ソーシャルメディアが、教育・仕事・社会を日々変えつつある。情報社会(=機能主義)によって雲散霧消しつつある「人間」の再生へ向けて、その影響を広く深く抉った著者渾身のメッセージ。
第1章 努力する人間になってはいけない―これから社会人になるあなたたちへ
[日販商品データベースより]第2章 掛け算の思考 割り算の思考―これから勉強を始めるあなたたちへ
第3章 就職活動への檄二〇箇条―大きな企業が有利な本当の理由
第4章 「読書」とは何か―本を読める人はわからないことを恐れない人
第5章 家族は「社会の基本単位」ではない―家族の社会性と反社会性について
第6章 なぜ、人を殺してはいけないのか―愛の自由と出生の受動性
第7章 学校教育の意味とは何か―中曽根臨教審思想から遠く離れて(個性・自主性教育はいかに間違ったのか)
第8章 キャリア教育の諸問題について―学校教育におけるキャリア教育とは何か(ハイパー・メリトクラシー教育批判)
第9章 ツイッター微分論―機能主義批判と新人論と
第10章 追悼・吉本隆明―機能主義批判としての言語の「像」概念
ソーシャルメディアが、教育・仕事・社会を日々変えつつある。情報社会によって雲散霧消しつつある「人間」の再生へ向けて、その影響を広く深く抉った著者渾身のメッセージ。東日本大震災以後の新人論誕生。