重要緊急システムメンテナンスのご案内

重要HonyaClub.comアフィリエイトプログラム終了のご案内

上半期ベストセラー
課題図書

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
法的思考と論理

新基礎法学叢書 4

成文堂
高橋文彦 

価格
5,500円(本体5,000円+税)
発行年月
2013年03月
判型
A5
ISBN
9784792305505

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

法的思考の論理は三段論法ではない!?法論理を対話的な非単調論理として捉え直し、新たな法律学基礎論の構築を目指す。

第1章 法の支配と法的思考―「法の論理」は裁判官の法的思考をどこまで拘束しうるか
第2章 法哲学から見た「法と対話」―法理論・法実務における対話性の契機について
第3章 匡正的正義と修復的司法―法哲学的視点からの一試論
第4章 法的三段論法モデルの問題点―伝統的論理学における三段論法との比較
第6章 要件事実論と“法律要件→法律効果”図式―プラッケンの「排除可能なルール」を手がかりに
第7章 三段論法を超える法的推論モデル―伊藤滋夫教授の「オープン理論」の法論理学的解釈
第8章 法的思考の論理と“スンマ/システム”―弁証法論理と演繹論理との対比を手がかりに
第9章 関数表現としての法的ルール「A→B」―ヤープ・ハーヘの「理由ベースの論理」における法的推論モデルについて
第10章 法的議論における発見の論理・序説―法解釈論争が残した知的遺産の継承と発展に向けて

[日販商品データベースより]

法的思考の論理は三段論法ではない…。法論理を対話的な非単調論理として捉え直し、新たな法律学基礎論の構築を目指す書。法の支配と法的思考、匡正的正義と修復的司法、法的三段論法モデルの問題点などを論じる。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

学生生活の法学入門 第2版

学生生活の法学入門 第2版

山下純司  深町晋也  高橋信行 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2024年03月発売】

フレッシャーズ法学演習 第2版

フレッシャーズ法学演習 第2版

フレッシャーズ法学演習編集委員会  蛯原健介  高橋文彦 

価格:2,310円(本体2,100円+税)

【2022年03月発売】

ウォーミングアップ法学 第2版

ウォーミングアップ法学 第2版

石山文彦  山本紘之  堀川信一 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2021年03月発売】

法学への招待 第2版

法学への招待 第2版

高橋明弘 

価格:3,190円(本体2,900円+税)

【2020年02月発売】

中国社会の法社会学

中国社会の法社会学

高橋孝治 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2019年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント