[BOOKデータベースより]
「真実の97%」が隠されている。復興のためには増税しかない。負債1000兆円、財政は破綻寸前。日本国債がデフォルトになり暴落。全部、ウソ。
1 円高、デフレ、不況、電力、企業不正…これが日本経済の真相だ!
2 TPP、ユーロ危機、QE3、中国バブル…これが世界経済の真相だ!
3 財政赤字、国債暴落、復興増税、格付け…これが国家財政の真相だ!
4 年金、税制、雇用、空洞化、格差…これが社会保障の真相だ!
5 公務員改革、大阪都構想、地方分権、失言報道…これが日本政治と報道の真相だ!
総論 2012年以降をどう生きるか?
原発事故など日本に問題が山積みの中、世界では米大統領選挙、中国トップ後継者の決定といった大きな動きが控えている2012年。経済の表も裏も知り尽くしている著者が教える、報道されない経済ニュースの裏側。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Q&A日本経済のニュースがわかる! 2025年版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- これからの日本の論点 2025
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 新聞・テレビ・ネットではわからない日本経済について橋洋一先生に聞いてみた
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2023年04月発売】
- 日本はどこに向かおうとしているのか 国家予算とデータから解き明かそう!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- パンデミックが映し出す経済と社会
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年03月発売】
元財務官僚・橋洋一氏、私はテレビ朝日『たけしのTVタックル』でよく見かけます。やはりテレビの露出が多く、知名度も高いので著書はどれも好調。最近も『数学を知らずに経済を語るな!』(PHP研究所)が売れていますが、ちょっと気になるのが、著者の写真が表紙に載っているかどうかと、売上の相関関係。テレビの認知度を活かすなら、写真は不可欠と思うのですが、前掲の『数学を〜』は表紙に写真が無いけれども、よく売れています。売上予測って難しいですね。本書は帯に顔写真あり。結果やいかに。