この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地名でわかる水害大国・日本
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:880円(本体800円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
地震・津波・火山・台風・雪・土砂災害…地球上最も災害の多い島国でいつ襲いくるともしれぬ過酷な自然と向き合い、そして被災した我々の祖先はその土地土地に「ここは危ない」というメッセージを地名として付けてきた。現在もその古い地名の分析が次の災害の予想・対策につながる。だが、いま市町村合併や観光開発など目先の利益優先の安易な地名変更政策のせいで古い地名が次々に消えている。いまこそ先人の知恵の結晶に学べ!半世紀以上、地名のことばかり考え続けてきた著者による「災害地名学」のすすめ。
はじめに 「災害地名学」のすすめ
[日販商品データベースより]序章 原発は津波常襲地に建設された
1章 地名が教えていた東日本大津波
2章 地名は災害の記録である
3章 災害にはキーワード地名がある
4章 災害危険地帯の地名を検証する
5章 三大都市圏 怪しい地名を検証する
災害の多い島国で我々の祖先は、「ここは危ない」というメッセージを地名として付けてきた。今こそ先人の知恵の結晶に学べ。半世紀以上、地名のことばかり考え続けてきた著者による「災害地名学」のすすめ。