- うんちっち
-
Caca boudin.
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784751525470
[BOOKデータベースより]
うさぎのこが、いうことばは、ただひとつ。いつでもどこでもうんちっち。それがあるとき…子どもたちに大人気!フランスのロングセラー絵本。
[日販商品データベースより]うさぎの子が言う言葉はただひとつ。いつでもどこでも、うんちっち。ところがある時…。子どもたちへの読み聞かせで大人気!フランスのロングセラー絵本。
【うさぎの子シモン(全3巻)】
@うんちっち
Aあっ、オオカミだ!
Bちびちっち
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こねこねねこの ねこピッツァ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- ママのおくちチャック!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- ご先祖さまからきみへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- アニマルバスともぐらバス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- まよなかのおしっこ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
うしろに手を組み、まっすぐこちらを見つめるうさぎの子。この子、いつでもどこでも言う言葉はただひとつなんです。その言葉とは…「うんちっち」。なんてこと。でも、本当なんです。お母さんが「ぼうや、おきなさい」と言っても、お父さんが「ちびすけ、ほうれんそうを おたべ」と言っても、いつも答えは「うんちっち」。ところがある時、ぼうやの前にオオカミがやって来た!うさぎの子はどうするの?やっぱりあれを答えちゃうの?そこからは予測もつかない展開になっていき…!?この絵本の面白さをわかってもらうには、一度でも声に出して読んでもらえば充分。ページをめくるたびに繰り返される「うんちっち」には大人も降参、笑いが止まりません。子どもたちなんて、一つめの「うんちっち」の時点でニヤリとしているはず。そこから頼みもしないのに「うんちっち」の大合唱が始まるにちがいありません。ここには書きませんが、オチも最高ですよ。うさぎの子の表情に、かなり味があるこの絵本はフランスから。日本では長らく絶版になっていた『うんちっち』、待望の復刊です。ヘビーローテーションになってしまう覚悟があるならば、親子でどうぞ!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
この、リズム感というのか、間というのか、実にいいですね。
1ページ使って、ただ一言、「うんちっち」
このインパクトのすごいこと。
ブルー1色のバックに、ぽんと浮かんでいる白いうさぎの子の「にやり」とする姿にも、
思わず笑いがこみあげてきます。
たったひとつしか言葉を言わないうさぎの子。
何がなんでも、いつでもどこでも「うんちっち」
彼が引き起こす騒動のお話なのですが、
このうさぎ君だけでなく、うさぎ君の父君にも、オオカミにも、思いっきり笑わせられてしまいます。
どことなく、人を食ったような、あまり可愛げのあるとも思えない絵なのですが、
このお話にはぴったり!
可愛くないのに、愛らしさがある、変わった絵本です。
それにしても、最後のこの一言…
素晴らしいですね!
ここまでくると、このうさぎ君には脱帽です。
もういっそのこと、続編作ってください!(ルートビアさん 30代・宮城県 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】