- 未来の教師におくる特別活動論
-
文部科学省認可通信教育
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2011年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784901631990
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学びをみとる
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年11月発売】
- 未来の教師と考える特別活動論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年04月発売】
- 新時代の生徒指導
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年03月発売】
- 教育原理
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年03月発売】
- ほんとうの教育をとりもどす
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
教師になる前に読むべき一冊。教育課程で特殊な領域を担う特別活動。今から考えたいその目的と展開。
第1章 「特別活動」とは何か
[日販商品データベースより]第2章 学級活動・ホームルーム活動(1)―学級(ホームルーム)や学校の生活づくり
第3章 学級活動・ホームルーム活動(2)―適応と成長及び健康安全
第4章 学級活動・ホームルーム活動(3)―学業と進路
第5章 生徒会活動
第6章 学校行事
第7章 クラブ活動と部活動
第8章 諸外国の教科外活動
およそ60年ぶりの教育基本法の改正を受けた最新の学習指導要領では、「ゆとり教育」見直しの方針が明らかとなった。この流れのなか、教育課程において、他者との関係づくり、進路の選択、心身の健康、ボランティア活動など、教科とは異なる領域を担う「特別活動」に、いま何が期待されているのか。『新学習指導要領の項目にそって、丹念に考察する。
未来の教師におくる特別活動論』(2011年・弊社刊)の新版。