[BOOKデータベースより]
100かいだてのてっぺんにすむだれかからあそびにきてね、とてがみをもらったトチくん。ちずをみながらあるいていくと、きゅうに100かいだてのいえがあらわれました!みあげても、うえのほうはかすんでよくみえません。トチくんは、100かいまでたどりつけるのでしょうか…?
[日販商品データベースより]トチくんは、100階建てのてっぺんに住む誰かから、「遊びに来てね」と手紙をもらう…。空まで届くふしぎな家を、のぼってのぼって探検しよう。下から上へワクワクしながら読みすすめる、あたらしい絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぬまの100かいだてのいえ ミニ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
- 100かいだてのいえミニ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年07月発売】
- ちか100かいだてのいえミニ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年07月発売】
- うみの100かいだてのいえミニ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年07月発売】
- ちか100かいだてのいえ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年11月発売】

ユーザーレビュー (3件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「クリスマスに贈りたい本 2013」レビューコメント
イラストがとても丁寧でキュートです。動物の生態も意外に(笑)学ぶことができます。子どもが、何回も何回も飽きずに繰り返し読んでいます。(うっちー/女性/30代)
-
びのびーと
-
今までにない
大きく見開きでしかも"縦"!!
数字の学習にもなるけれどめくっていくのが大人も楽しい
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
数字を覚えるのにもいいと思ったから(ミシル)
縦にひらくながい絵本「100かいだてのいえ」は、トチくんが手紙をもらうところから始まります。「ぼくは 100かいだてのいえの てっぺんにすんでいます。 あそびにきてください。」100かいだてのいえ? おもしろそう! トチくんと一緒に行ってみることにしましょう。そのいえは、見上げても上の方はかすんでいてよく見えません。「ごめんくださーい!」おそるおそる中に入ってみると・・・ここはネズミさんのおうちでしょうか。子どもたちが食事をしていたり、読書をしていたり。おかあさんはせんたくをしているようですよ。そこをお邪魔しながら1階、2階、3階と登ってようやく10階まで着くと、今度はリスさんに出会います。どうやら10階ごとにちがう動物が住んでいるようです。カエルさんにテントウムシさん、ヘビさんにミツバチさん。次々に登場する動物たちは家族みんなで暮らしていて、その部屋の中は本当に素敵! だって、それぞれにぴったりな形の部屋、家具、それに遊び部屋やお風呂まで。みんな見た事がないくらいユニークで独創的なのです。トチくんは、途中でごちそうになったり、一緒に遊んだり、お手伝いをしたり。60階、70階、80階と不思議な部屋をのぼっていくうちに、どんどんてっぺんに近づいていきます。さて、てっぺんに住んでいたのは・・・!?10階ごとにページをめくっていき、それが10見開きで100階になります。つまり大きな数を理解できる内容にもなっているこの絵本ですが、子どもたちを夢中にさせているのは、なんといっても作者のいわいとしおさんの遊びごころがつまった100個の部屋です。細かく見ていると、なかなか上に登れなくて、1冊読むのに時間がかかっちゃう!という声にも納得です。さあ、このドキドキの大冒険。読み終わってからも、さらに想像をふくらませて、自分なりの部屋を考えてみてくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
この絵本、私がかなり気に入ってます。
たて開きに開くこの絵本。
建物の高さに圧倒されます。
タイトル通り100階建ての家が登場します。
ページをめくると10階ずつ、その断面図が描かれています。
ちゃんと100階まで1階1階全部の階が描かれてるんですよー!
10階毎に違う生き物が住んでいて、そのお部屋の様子も生活も様々!
娘が1階ずつ指でなぞり階段を登っていくので、それに合わせて読んでいきました。
ダイニングの階もあればキッチンの階も。
寝室の階ではヒソヒソ声にして読みました。
色々なお部屋があり、色々な生物の生活があり、それを覗ける事がすごく楽しかったです♪
子供たちも横で「このお部屋の階段はどこー?」「見て見て!鍵がかかってる!」「1・2・3・4・・・・・」とお話をしながら楽しんでいました。
1ページ1ページじっくり楽しみながら進めていったので・・・
100階へ近づく頃には、何故トチくんが100階へ向かっているのかスッカリ忘れていました^^;
それでも楽しい!
絵もかわいくってお気に入りの一冊になりました。(Yuayaさん 20代・石川県 男の子6歳、女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】