重要株式会社KADOKAWA発行の商品につきまして

重要HonyaClub.comアフィリエイトプログラム終了のご案内

上半期ベストセラー
課題図書

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
せんそうってなんだったの? 4

語りつぎお話絵本
学校 

Gakken
田代脩 昭和の記憶 

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2007年02月
判型
B5
ISBN
9784052027291

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する



戦争体験者の語りを絵本で紹介しているシリーズの第4巻です。
この巻は戦時中の小学校(当時は国民学校)がどうだったか、都会からは疎開があったことを伝えています。題材としては特異性がないだけに、今まで読んだ中で少しインパクトは弱いのですが、体験者の肉声から語られているので意味深いと思います。作品外にある当時の学校生活、疎開の状況に意味を感じました。
2編の話が載っています。

第1話
「みんな小さなへいたいさん」 山本省三:文 / 田沢春美:絵 
 愛知県岡崎市の国民学校の生活が描かれています。
 大きなドラマはないけれど、山本省三さんが子ども目線で書き綴っているのが印象的。いろいろなことがあって大変だったこと、やっぱり平和がいいと思わせるお話です。当時の先生たちが語っています。

第2話
「ぼう空ごうコンサート」 井上こみち:文 / かべやふよう:絵
 東京からおばあちゃんの住む地方に疎開した兄弟の思い出話です。多くのいとこに囲まれた生活、村の子どもたちとの生活、苦労話とともに当時がのびのびと書かれています。
 中でも、一緒だったいとこの最年長のお兄ちゃんが音楽好きで、防空壕の中にオルガンを持ちこんで聞かせてくれた自作曲の音楽が印象に残っています。
そして、敵機が飛び交う空で日本機が体当たりして歓声を上げる上げる子どもたちと手を合わせるおばあさん(空の上で一人の日本兵が死ぬところを見たわけですから)。
思い出すといろいろなことが語られるのでしょう。

余談ですが、この絵本シリーズの文章、絵の作者は表には出ないのですが、それぞれの絵本ナビでの作品を確認すると、それぞれ自分の作風の中で戦争を語っていることが感じられ、作家を追いかける上で貴重かと思いました。(ヒラP21さん 50代・千葉県 男の子14歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[日販商品データベースより]

第2次世界大戦を体験した人々の証言をもとにした絵本。8つのテーマに分けて、色々な体験をした人の話や、その頃の生活の様子などを紹介する。本巻は「学校」をテーマにした、2編の物語を収録。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント