- トイレットのなぜ?
-
日本の常識は世界の非常識
ブルーバックス Bー1114
- 価格
- 790円(本体718円+税)
- 発行年月
- 1996年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062571142
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「気づき」の快感
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- 60代から100歳以上まで 人生が楽しくなる「シニア推し活」のすすめ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- すごすぎる47都道府県
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- 知っておいしいオイル事典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 日本のラベル明治・大正・昭和
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
究極のリラックス空間に関するウンチク話。座る、出す、ふく、洗う、流すメカニズム。そしてどう節水するのか、なぜ動物は事後にふかなくてもきれいなのか、跳ね返り少ない小便作法とはなど、便器の材料工学、流体力学からトイレの人間工学、排泄の生理学、さらにトイレの文化人類学まで。また、きんかくし付きのしゃがみ便器は世界のごく限られた所にしかない、アメリカにはウォシュレットがない、紙でふくのはぜいたく、日本の公共トイレは外国人には信じがたいことなど、世界中のトイレを見て初めて知った日本の非常識を、この道一筋のトイレ屋さんが語り尽くす。
第1章 きれいなお尻
第2章 男の悩み・女の夢
第3章 良いウンコ・悪いウンコ
第4章 便器についてベンキョウしよう
第5章 日本のトイレは発展途上?
第6章 トイレは世につれ国につれ
第7章 トイレの馥郁たる未来