この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たぶん ゾウ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- そらまめくんのこしょこしょこしょ
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
- ぷ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
今日はいい天気。ご機嫌なぞうくんは、さんぽに出かけます。すると、出会ったのはかばくん。「やあ、かばくん。」「おや、ぞうくん。どこいくの」「さんぽだよ。いっしょに いこう」ぞうくんとかばくん、一緒にさんぽに行くのかな?…と思いきや。かばくん、こんな事を言っていますよ。「せなかに のせてくれるなら いっても いいよ」「いいとも、いいとも」力持ちのぞうくんは、かばくんを背中にのせてさんぽです。うーん、なんだか不思議な光景です。すると、今度はわにくんに出会います。「ぼくものせてよ」ぞうくん大丈夫?こうして奇妙なさんぽは続きます。すると、さらにかめくんが…。ぞうくんが途中でお友達に出会いながらさんぽを楽しむ、というわかりやすいお話なのですが、その光景が一目見たら忘られなくなるほどユニーク。だって、ぞうくんとかばくんとわにくんとかめくんが並んでいるのは…縦! そしてみんなが少し不安になる頃、予想は的中。「うわーーっ」「どぼーーん」大変、大変。でも不思議と爽快な気分になるのです。この展開、なんだかつみき遊びにも似ている気がしますよね。繰り返し読んでいる子どもたちは、今から起きるであろう出来事を知ってていながら、それでも毎回ドキドキしながらも待っているのです。小さな子どもたちは、このお約束の展開が大好き!発売から40年以上経っても変わらず愛され続けているこの絵本。のほほんとしているぞうくんたちの表情や会話も愛らしいのも人気の秘密ですよね。読み方によっても雰囲気が変わりそう。ぜひ何回でも一緒に楽しんでみてくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
1歳半ー2歳以上の子どもにおススメ!
この絵本をはじめてみた2歳半の女の子が私に言いました。
「ぞうくんはちからもちだね」
わに君が乗ったときも、かめ君が乗ったときも
でもだんだんとゾウ君の顔色が変わるとともに、子どもたちの表情もよどんできて……
「わぁぁぁ」はみんな一緒
どっぼーん のときは大爆笑
クラス中が笑いで一色になります(*MARI*さん 20代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】